01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
明日から通常更新に戻る予定。
つーか、昨日当りに戻ってる感じもするけど。
Xbox360やPSPでも遊んで行こう。
Wiiは・・・主電源を切ったままでいいや。
今回の震災はまだ終わったワケでは無く、
これから復興へ向けて頑張って行かなければならない。
被災された方々だけでは無く、
我々も一丸となって日本を再建させていこう。
日常的な節電や節水。
たくさん働いて、たくさん国内で消費して、
日本経済を活性化させていきましょう。
なんでもかんでも自粛するのでは無く、
企業も自治体も日本を盛り上げるべく
どんどんいろいろやっていこう。
・・・節電しつつ。
とりあえず。
これまで不謹慎だと思って触れて来なかったけど、
民主党のお粗末な対応や意図的とも思われる
数々の蛮行は目に余るモノがあった。
それらニュースをまとめておけばよかった・・。
しかし、デビィ夫人が国民の意見を代弁してくれてるので
リンクだけ貼っておく。
韓国人は今回も日本人が多く亡くなって喜んでるし。
日本を敵対国と認定している中国や韓国、
その反日国家に傾倒する売国政権民主党。
本当にマジで勘弁して欲しいわ。
民主党員はとりあえず本国に帰ってくれ。
ちょいす。
宮城県で震災被害から無事生還した
我らがmiburoさんがブログを更新!
震災時の様子など臨場感たっぷりに語っております。
XBOX360のある生活
http://xbox360life.blog.shinobi.jp/
大変な時にも、助け合う心を忘れないmiburoさんに
日本人の強さ「大和魂」を見た。
直接的な支援は自衛隊の皆様にお任せして、
我々は我々の出来る事をやろう。
節電を心がけ、買い占めをやめよう。
日本人みんなが本気を出せば乗り越えられる!
------------------------------
LEDランタンが無事届いた。
発送が遅れてたから心配したけど、なんとか。
ホントにちょっと手回し発電するだけで
結構長い時間点灯してる。さすがLED。
Macさんの壁紙は山口ひかりちゃん。
今月末に発売予定のダイナモLEDランタンが予約受付中。
ダイナモ(手回し式)の他、
ソーラー充電にも対応しております。
50%OFFのワリにはちょっと値は張るけど、
電池を一切使わないで明かりが確保出来るのは嬉しい。
発売直後は大人気で品薄だったニンテンドー3DSも、
今やAmazonさんで5%OFFで通常販売中。
災害グッズとかを物色してる最中に見つけたんだけど、
「持ってても役に立たないしな・・・」と、
気持ち的には完全に非常時モード。
まぁ・・・平時でも
「遊びたいゲーム無いしな・・」ってなってたと思うけど。
値上げされたDSとしてご理解頂ける方はどやさ。
人気タイトルが出る頃にはまた入手困難になるので
今のウチに買っておくのも手。
ただ、後日廉価版発売や値崩れがあってもそこは自己責任で。
超像可動「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズに
第四部の「スタープラチナ」が登場ッ!
どうするか・・・今正規の値段で予約しないと
またすぐボッタクリ価格になってしまうし・・・
でも、今回の地震で無駄なモノが多いとも実感したし・・
どうすっかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜
めっちゃ迷うわ〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・
(ポチリ)
ちょいす。
宮城県で被災したmiburoさんから
ブログにコメントを頂きました!
改めて安心!
ライフラインはどうなってるのかな?
まだ断水が続いて給水が行われてるのかな?
つい先日、やっと輸送ルートが確保されたようで、
これから続々と支援物資が届いて行く事に期待。
しかし、未だに孤立した地域があるとかで、
一刻も早く、多くの人を助け出して欲しい所。
なにかしてあげたい気持ちはあるけど、
だからといって無闇に現地へ行っても
結局、被災地で貴重な水や食料やガソリンを消費する
1人の人間になってしまう。
人名救助や支援物資の輸送や炊き出しなど、
すべてプロである自衛隊に任せるのが最良。
最前線で原発への放水なども含め、
本当に自衛隊は国民の生命を守ってくれている。
本当に自衛隊には感謝している。
日本人として、日本の自衛隊を誇りに思う。
自衛隊マジ頑張れ!
売国政権の下では士気を維持するのが大変かもしれないけど
国民1人1人は、本当に自衛隊に感謝しております!
iPhoneの壁紙を自衛隊仕様にしたーよ。
http://www.mod.go.jp/gsdf/fan/game/index.html