カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/29)
(11/02)
(10/20)
(10/15)
(10/05)
友人系リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
ちょいす。
これ、実話っすけど、
近所のヤーマダ電機へ行って駐車場に駐車したら
誘導係のおっちゃんから、
「クルマの色、いい色だねぇ!」…って言われた!
めちゃくちゃ嬉しかった。
「ありがとうございます!よく言われます!」
…って答えておいた。
デミオさんを誉められるのも嬉しいけど、
「スピリティッドグリーン」を誉められるのは
もっと嬉しい。
うひょー!
そうなんですよ。
某T社Vの濃すぎるグリーンでも無く、
某H社Fの薄すぎるグリーンでも無い。
マツダのデミオさんのグリーンがカッコいいんですよ!
マツダの超カッコ可愛いデミオさんは114.9万円から!
週末は最寄りのマツダディーラーへ!
---------------
『Wii U』のフレンドが2人になった。
だからと言ってオンライン対戦が出来るようなソフトも無い。
任天堂のSNS『Miiverse』で適当にコメントや、
手書きイラストなんかを投稿したりして遊んでる。
まだWiiのデータを移行してないので、
テレビにはWiiとWii Uが接続されてるんだけど、
このお陰で『ドラクエ10』をやりながら、
Wii UのMiiverseをゲームパッドの画面に表示させる事が可能。
みんなの投稿(上手なイラスト)などを眺めて楽しんでます。
WiiUに内蔵されてるカラオケソフトを楽しむ為、
姪っ子にWiiU用カラオケ用マイクを購入。
なぜカラオケがプリインストールされてるのか不明だけど、
とても良く出来てるし、中々どうして楽しい。
インターネットに繋がっていれば全国採点モードで遊べて、
これがかなり盛り上がる感じ。
姪っ子が「ももくろ」とやらの楽曲を唄って、
全国で2位くらいになって喜んでた。
これは…俺も1人の時にこっそり遊ぶしか無い。
とりあえずユニコーンと米米クラブと中島みゆきを
「マイアーティスト」に登録しておいた。
ぐっへっへ…。
PR
ちょいす。
Amazonさんで予約したのに、
しっかり『Wii U』が発売日に届いたーよ。
本体の更新に1時間以上掛かるって聞いてたけど、
更新データのダウンロードに約1時間掛かり、
更新作業自体は10分で終わるって公式サイトに書いてあったんで、
とりあえず更新は後にして、
『ニンテンドーランド』を遊びながら、
バックグランドで更新データをダウンロードして、
ついさっき、10分間くらいの更新作業を終えた。
時間を無駄にしない!
つーか、姪っ子が「遊ぶ遊ぶ!」と、
俺が遊ぶ前にひたすら姪っ子が遊んでて、
俺は脇で指を加えながら眺めてるだけだった。
『ニンテンドーランド』は、なんか地味な印象だったけど、
遊んでみると結構遊べる感じで。
『Wii U』の新しい遊び方が凝縮されたソフトなんで、
綺麗になった『マリオ』もいいけど、
コイツも一緒に買うともっといいかも。
F-Zeroのレースゲームや、オクトパスのリズムゲーなど、
夢中になって遊んでるプレイヤーの表情を、
ゲームパッド内蔵カメラで撮影して表示してるんで、
それだけでもかなり盛り上がって笑える。
本体の更新を終えると、
任天堂のSNS『ミーバース』が使えるようになったけど、
なんかまだちょっと使い方がアレだ。
Huluコミュニティにちょっとだけ投稿してみただけ。
「フレンドリスト」が「わらわら広場」にしか無いのが使いにくい。
TV画面とゲームパッドの画面を切り替えて、
ゲームパッド側に「わらわら広場」を表示させてから、
「フレンドリスト」をタッチして起動させる感じ。
これまでのように「フレンドコード」というモノは無く、
新しく取得するニンテンドーネットワークIDってヤツが、
これまでのフレンドコードに相当する扱いとなる。
俺っちのIDは「IGGY02」です。
WiiU買った人は、是非フレンド登録しましょ。
ゲームパッドが予想以上にデカいけど予想以上に軽い。
液晶画面も綺麗だしタッチの反応も良好。
手元のタッチ操作でTVに表示されたゲーム画面を操作するのは
なんかちょっと新鮮な感じで、
新しい遊びをしているって感じで、今の所楽しい。
どうですか奥さん。
--------------------
今日の支出:45,482円
支出合計:49,818円
予算残高:0円
節約チャレンジ終了。
うは…。
ちょいす。
体調は良くなりつつある。
やっぱ健康が一番ですよ。
そういや去年から冬仕様寝巻きとして、
パーカー+作務衣というスタイルをとっていた。
これが中々暖かくていい感じ。
寝るときは作務衣の上を脱いで、
パーカーのフードを頭からかぶる。
そしてマスクをしながら寝るんだけど、
これが中々暖かくていい感じ。
首もとが冷えないし、
マスクをしてるから朝起きた時に喉が痛くない。
ただ、そのままのスタイルを維持したままの起床は
そう滅多にあるものではなく。
マスクなんてほとんど取れてるし、
この前なんて、パーカーのフードどころか、
フロントのzipまで全開でビックリした。
どれだけ寝相が悪ければzipが全開になるんだ。
------------------
洗車講座が続いたんで、
貯まった小ネタをちょいと掲載。
WiiU本体機能の紹介を放送した日に、
放送を見てた人達がTwitterなどで疑問を書き込みしてたら、
後日、任天堂の社長自らがまた動画で詳しく丁寧に補足。
さすがにユーザーフレンドリーでございます。
3DS版『ドラクエ7』に予約特典キャンペーンが。
お店によって予約特典は違うけど、
いずれも「先行入手出来る」ってだけなので、
ゲームを進めて行けば全部入手可能です。
3DS版『ドラクエ7』のスクショが大量に。
さすがにグラフィックは綺麗になっております。
戦闘画面がなんかアレなのが気になる。
FC『トムソーヤの冒険』を思い出した。
なんやかんやで絶対楽しんでる。
俺っち村の特産品は「梨」なんだけど、
役所のあの人に「桃」を貰ったんで、
さっそく自宅の近くに植えてみた。
いずれ村の区画整理の時に木は移動すると思うし、
「桃」が尽きないように大事に育てよう。
魚釣りが出来るようになって俄然楽しくなって来た。
つーか、今日魚釣り大会だったの忘れてたー!
ブラウザで遊べる?クラウドゲーミングサービスらしい。
そいつに俺っちもXbox360でハマった、
『ララ・クロフト』のアレが配信開始らしい。
しかもまさかの無料。
でもどうせWindowsだけなんだろ…と思いきや、
Macさんでもブラウザを「Googleクロム」にすればプレイ可能。
「超像可動」のジョジョシリーズ最新作はフーゴ!
最凶スタンド「パープル・ヘイズ」と合わせてどうぞ。
次はもうアバッキオしかないな。
もちろんムーディーブルースも。