01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
レミー・ボンヤスキーがあんなチキン野郎だったとは。
---------------
先日、クラン「Cherry Box」の活動日が「土曜日22時」から「毎日」になり、
活動タイトルも「CoDシリーズ」から 「どれでも良い」に切り替わりました。
そんな中迎えた旧活動日であった「土曜日」。
今までどおり22時にログインしたものの、
みんなさっそくそれぞれ遊びたいゲームで遊んでいた。
今までの活動タイトルであった「CoD4」は誰一人遊んでいなかった。
なんとまぁ。
普段中々『CoD4』で遊べてない俺は、
土曜日だけでも・・・って事で、1人『CoD4』で野良PLAY。
外国人の部屋にマッチングし、チームデスマッチで遊んでいたけど、
日本人の方々に比べて、やはりあんまり上手では無い。
俺みたいなしょーもないモンでも、スコアトップとか取れちゃって、
気持ちがいいったらありゃしない。
気持ちはよかったけど、
一応チーム活動なので、協調性は大事。
その日一番多くのメンバーが遊んでいた『GRAW』に切り替えた。
Co-opテリトリー(時間5分・敵無限)で全マップをみんなでクリア後、
Co-opキャンペーンを順番に遊んでいった。
テリトリーは、マップにも依るけど5分では結構簡単になってきた。
次は10分だな。
キャンペーンは「公庫」がなかなかクリアできなく、それが逆に盛り上がった。
次は全クリアだな。
まだまだ『GRAW』で遊べるっぽいから、『2』はまだ先かな。
『バイオハザード5』の体験版もDLして遊んでみた。
結構ムズい。
つーか、Xbox360のFPS操作に慣れちゃってるから、
左スティックのみの前後・左右・転回移動の操作に戸惑う。
1つ目のMAPは戸惑いながらでクリアできず、
2つ目のMAPは操作にも慣れ、チェーンソー野郎も倒してクリアできた。
遊んだ感覚は、ほとんど『バイオ4』。
グラフィックが綺麗になったバイオ4。
敵がゾンビじゃ無いし、怖くも無い辺りもバイオ4。
遊びやすいっちゃー遊びやすい。
発売日が待ち遠しい。
ちょいす。
早急に交換しなければならない、
ドライブシャフトのダストブーツの交換工賃が、
アホみたいに高い事が判明。
今月もクルマの為に大きな出費が・・・(´・ω・`)
買う予定のゲームソフトを削ろうかしら。
-----------------
今、Xbox360用『G.R.A.W』が熱い!
・・・俺の中で。
昨夜もハマキ君とmiburoさんと3人でCo-opをやりまくった。
やっぱり面白い。
Co-opキャンペーンの実績も解除したいし、まだまだ遊べる!
クランCherry Box代表てつ氏にも強くお勧めして「G.R.A.W」を買わせたし
この勢いでCBメンバーはみんな買うべきっ!
で、みんなで1時間耐久拠点防衛やろうぜ~。
さっきちょろっとオンラインに繋げて
自分のキャラクターをカスタマイズしてきた。
この画面でXボタンを押すと、
プレイキャラの外見を多少変えられた。
ホントに多少。
これからXbox360用ソフトをはじめ、
クリスマス・年末商戦で沢山のゲームソフトが発売されるけど、
『G.R.A.W』は時間を見つけて遊んでいきたい!
ちょいす。
まさか、またPSPで「ギレンの野望」シリーズが発売されるとは。
これはもぅそろそろマジでPSPを買う時かもしらん。
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 特典 諜報部機密ファイル:兵器情報集付き
--------------------
先月、仙台へ遊びに行った際、
“仙台一光っている男”miburoさんにお土産として頂いた
Xbox360用『ゴーストリコン アドバンスウォーファイター』。
オフラインでちまちま遊んでいたけど、
中々ムズかしくて、途中で詰まってしまっている。
そんな時、ヤマトタケルさんからオンラインに誘われ遊んでみたんですが・・・
面白い。めっちゃ面白い。
フレンドとの協力プレイの面白さを再認識した。
マップが広いから、
「俺達は左から回り込もう」・・・とか、作戦を練りながら
ゆっくり進軍していくのが楽しい。
リスポーン無し・チームキルあり設定で緊張感は終始保っていられるし。
いろんな遊び方はあるんだろうけど、
とくに面白かったのが「テリトリー」っていうルール。
ひたすらみんなで拠点防衛するだけで地味なんだけど面白い。
時間設定5分で遊んでみても、敵兵がわんさかやってきて結構キツい。
これが、1時間設定とか出来るんだから楽しくないワケが無い。
味方の配置、弾丸の補充・・・などなど、結構奥が深そう!
最大16人同時に協力プレイが出来るとか。
これ絶対みんなで遊んだらもっと楽しいと思う。
今までだったら16人集まったら当たり前のように対人戦だったけど、
コレならみんなでダベりながらまったり遊べそう。
そう、まったりと。
広いマップ、それぞれの役割、後衛でサボっていてもイケる、
いつのまにか時間が過ぎていく、
そんな感じが、昔みんなで遊びまくってた『CoD3』を思い出させた。
みんなとワイワイしながら、まったり、時には激しく。
これだよ。
これが理想のオンラインのあるべき姿。
チームの仲間はスコアを競い合うライバルでは無い、
共に戦場を駆け抜ける戦友なんだ。
戦場でいろいろ教えてくれたヤマトタケル隊長と
この素晴らしいソフト『G.R.A.W』を紹介してくれたmiburoさんに感謝。