忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

『ファンタシースターZERO』、結構楽しいっす。

俺以外にも何人か買った模様。

こりゃオンラインも楽しみだ。

 

--------------

 

「大人のための海外ゲームレポート」

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081225/kaigai35.htm

 

今回は、なにかと話題の『Call of Duty World at War』。

オンラインマルチのみのプレイになりそうだけど、

来月買うのが楽しみだ。

日本版の発売に関しての考察では

“本作の国内発売は非常に難しいだろう”・・・との事。

やっぱ日本版は出ないかぁ。

 

『CoD WaW』は、『5』では無いので

正式なナンバリングタイトルという印象は無い。

その為、『WaW』だけ日本で発売されなくても違和感は無いっつーか。

『2』、『3』・・と発売してきたのに、『4』は発売されずに『5』が発売・・とか、

そういうパターンだとなんか気持ち悪いけど、

今回みたいに、続編丸出しの『5』ってワケじゃないから・・・

まぁ発売されなくても・・・みたいな?

アクティビジョンがその辺も計算しているとは思えないけど。

来年発売予定の次回作は、『5』も『6』も付いてないけど

『モダン・ウォーフェアー2』だから、CoD4の続編丸出しだし、

これは日本版を絶対発売して欲しいトコロ。

 

拍手[0回]

PR

ちょいす。

 

本日発売の

DS用オンラインRPG『ファンタシースターZERO』(PS0)を買ってきました。

今日アマゾンさんから届いたDVD『バイオハザード』を放っておいて

ちょっとだけ『PS0』を遊んでみました。

 

今作も、オフラインの「ストーリーモード」と

オンラインの「Wi-Fiモード」で使用キャラが共通のため、

メインキャラを育てるべく、「フォニューム」という職業を選択。

テクニック(魔法的なモノ)のエキスパートで、

攻撃テクニックや回復テクニックで味方をサポートする職業っす。

IMG_1104.JPG

 

←こんな感じにした。

カスタマイズ項目が少なく

自由度が相当失われている。

・・・ガッカリ。

 

 

まずオフラインである程度レベルを上げたり、

戦闘に慣れてからオンラインデビューしよう!

 

「ストーリーモード」で、導かれるままクエストを開始。

味方の女の子(NPC)と冒険を開始した。

 

戦闘シーン。

3段のタイミングが・・・ちょっと違うような?

つーか、素振りでの3段はラクなんだけど、

エネミーに3段当てようとすると、素振りの時とタイミングが違う。

まぁ、この辺はもう慣れたから、結局慣れの問題。

 

テクニックの仕様が変更されてる。

「レスタ」(HP回復)とか、LV1でも長押しで範囲回復になる。

「フォイエ」は長押しで「ラフォイエ」になり前方範囲攻撃。

「ゾンデ」は長押しで「ラゾンデ」になり周囲攻撃。

・・・これはラクだ。

フォース(魔法使い的な職業)なのに序盤からラクができる。

 

武器にも「フォトンアーツ」という長押し攻撃があり、

これが範囲攻撃だったりして結構強い。

ハンターもレンジャーも、これを活用していけば

戦闘が相当ラクになりそうな感じ。

 

要するに、難易度が低い。

 

エネミーを倒しても、アイテムは落ちない。

部屋(ブロック)のエネミーを全滅させると、

デカい宝箱がドーンと現れ、

そいつを破壊してまとめてアイテムGETって感じ。

オンラインでは、プレイヤそれぞれに違うアイテムが用意されるようで

恒例の「どぞどぞ」という譲り合いや「メセタジャンケン」も不要。

これでいらんトラブルも減るな。

 

クエストでのボス戦。

強い。

3回くらいやられてシティへ敗走したんだけど、

HP・PPは「1」というほぼ瀕死状態で復活する。

シティにHP・PPを全快してくれる「病院」的なものが無いのが不便で

一旦クエストを「キャンセル」して、HP・PPを全快してから

またクエストを受ける・・って感じで・・・・やるしかないのかコレ?

しっかりLVを上げてボスに挑みましょう。

 

全体的にちまちましている。

DSの小さい画面と拙いグラフィック性能では仕方ない。

十字キーで3Dエリアを駆け回るので、やはり操作性は難。

でもまぁ、この辺も慣れかな。

1時間ちょいプレイしたけど、

今では気持ちよくフィールドを駆け回って戦闘をこなせる。

 

ビジュアルチャットは面白いと思う。

オンラインデビューの前に、さっそく1つ作って保存してみた。

IMG_1105.JPG

 

←コレ。

普通に承太郎とか描きたかったけど

普通に無理だった。

 

ショートカットに、自分の力作を保存するのはいいけど、

戦闘中はショートカットも使いにくいと思う。

味方に回復してもらっても、PSOの時みたいに

瞬時に「ありがとー」みたいなお礼はできず、“無口”な戦闘になりそう。

シティでダベったりする時とかは楽しそうだけど。

 

現在レベル6。

まだクエストしかやってないけど、

操作に慣れてきてどんどん楽しくなってきた。

まだまだこれからっ!

 

ちなみに。

予約特典のレアアイテム付き合体トレカは・・・

フォースの俺にぴったり

「みっくみくのネギ」★★★★★

でした。

 

ファンタシースター ZERO
Video Games
Nintendo DS
セガ
 
(参照日:08.12.25)
価格:¥ 4,032
定価:¥ 5,040
OFF:¥ 1,008(20%)
平均評価:評価:4.0
納期:通常24時間以内に発送
 
 

 

拍手[0回]

ちょいす。

メリークリスマス(笑)

 

----------------------

 

「PSO」の続編として発売された、

PS2・Xbox360「ファンタシースターユニバース」(PSU)。

「PSO」で遊びまくってた人間にとって、興味が無いワケが無い。

・・・本来ならば。

 

浅いとはいえ、SEGAマニア残党の俺っちは、

「PSO」最新作が、

憎きソニーのゲーム機「PS2」で発売されるのが我慢ならなかった。

本当は、SEGAマニア残党としてヘソを曲げているだけなんだけど、

「ゲームキューブより性能が劣るPS2かよ」

「グラフィックがめちゃくちゃ汚くなってるじゃん」

・・などと、難癖を付けて「PSU」への移行を拒み続けた。

ハマキ君を巻き込んで。

 

一番勢いのあった「PS2」で発売された「PSU」は、

ありゃ~コケたと言っていいと思う。

発売日当日からサーバトラブルが続き、

完全にイメージが悪くなっていった。

正直、心の中で「ざまぁwwww」って思ってました。

ゴメンナサイ。

 

ソニーPSPから「ファンタシースター」が発売されるという情報が。

「PSU」では無く「PSO」の続編なら・・・と期待を抱いたが

やはり「PSU」ベースの

「ファンタシースターポータブル」(PSP)だった。

PSPでPSPとかややこしいんじゃ!

 

ここまで「PSU」を避けているのは、

別にヘソを曲げて頭ごなしに否定しているワケでは無く、

しっかりXbox360で体験版を体験しているからであります。

やっぱり「PSO」とはなんか違う・・・。

 

PSPの「PSP」は、PSPとモンハンが売れまくった後って事もあり

結構売れたらしい。

もぅ、「ファンタシースター」といえばコレなんだ。

「PSU」ベースの、このスタイルが「ファンタシースター」なんだ。

もぅ、「PSO」は出てこないんだ、とマジで確信した。

 

しかし、2008年12月。

ユーザーが求めたのか。どっかの誰かが望んだのか。

実績のある「PSU」では無く、

あの「PSO」ベースの完全新作がニンテンドーDSで発売される。

その名も「ファンタシースターゼロ」(PS0)。

原点回帰の意味を込めて“ゼロ”になったらしい。

 

ヒューキャストやレイキャシール、ハニュエールなど、

多彩な職業と外見カスタマイズの自由度は健在。

通常攻撃の3段コンボや自分で選んで並べるアクションパレットなど、

戦略性の問われる緊張感のある戦闘システムも健在。

DSとはいえ、Wi-Fiコネクションを介して

家に居ながら友達と4人同時に冒険できる!

シャト(マグ)もいる!

 

2008年12月25日、明日!

いよいよ

『ファンタシースターゼロ』が発売!

http://phantasystar.sega.jp/pszero/

興味のある方は是非。

 

もぅ使う職業は決めてある。

フォニュームでまたみんなをサポートするんだ。

ビジュアルチャットには、好きな漫画キャラを頑張って描こう。

 

地球圏の平和を守る戦争(PSPジオンの系譜)は一旦休戦。

明日からまたあの頃のように冒険しまくるぜ~~~!

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]