忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

 

無いわーーーーー。

ゼルダのお届け予定日24日だったわー。

来週には3DS『マリオカート7』が出ちゃうから

1日でも早くプレイしてクリアしておきたかったのに。

まぁいいか。

ちょうどいい機会って事でレンタルしてた映画を消化するか。

 

 

--------------------

 

 

■3DS『ドラクエモンスターズ テリーのワンダーランド3D』

ティザーサイトがオープン。

企画・開発・制作・販売、すべてスクエニ社内開発。

『モンスターズシリーズ』は、

直近の『ジョーカー2プロ』以外はプレイしているけど、

やっぱなんだかんだ言って『テリーのワンダーランド』が一番。

『キャラバンハート』(GBA)とかクリアすらしてないし。

各種通信にも対応してるみたいだし、これは期待。

優勝は俺っちのスライム軍団が頂いた。

つーかゼルダ早く遊びたい。

 

 

■「クラブニンテンドー」会員向けポイント特典に「ゼルダの伝説」がテーマのポスターセットなどが登場

クラブニンテンドーに新しいポイント交換景品が追加。

ゼルダのポスターセットカッコいいわー。

綺麗な額縁で飾ればオサレかな?

無理?オタクっぽい?

つーかゼルダ早く遊びたい。

 

 

■CHRONO TRIGGER coming to iOS.

未だ根強い人気を誇る、SFC用RPG『クロノトリガー』が、

iOSプラットフォームにやってくるらしい。

アルバイト先の『バーチャ2』大会で優勝したら

『クロノトリガー』が景品だった。

途中までプレイしたけど・・・クリアはしてないと思った。

どうせ高いだろうし、値下げのタイミングで購入しようかしら。

つーか早くゼルダ遊びたい。

 

 

たまたま見つけたんだけど・・これ完全にホラーだろ。

怖過ぎて笑えないわ。(閲覧注意)

つーか早くゼルダで遊びたい。

 

 

■11月24日発売■(人気順)

PSP うたの☆プリンスさまっ♪Music (通常版) 特典 差し替えビジュアルジャケット付き

PSP うたの☆プリンスさまっ♪Music (初回限定 メロメロ BOX) 特典 差し替えビジュアルジャケット付き

3DS FabStyle (ファブスタイル) (通常版)

3DS 薄桜鬼3D(限定版:ドラマCD/3Dカード(全3枚)同梱)予約特典:ドラマCD「山南、島原にて語る時」付き

3DS パチパラ3D プレミアム海物語 ~夢見る乙女とパチンコ王決定戦~

PSP たんていぶ THE DETECTIVE CLUB -失踪と反撃と大団円- (初回限定版)

 

見事にマイナーソフトが出揃ってます。

というのも『ゼルダ』等のメジャータイトルは

本日(23日)の祝日に発売日を設定してたんですねー。

 

発売日を迎えてボッタクリ業者も大人しめに。

Amazonさんでも在庫があったけどまたそっこー売り切れ。

マーケットプレースでは定価以下でも販売もちらほら。

気になるユーザーレビューは・・・・PS3信者の人がキモ怖い。

買っても無ければ遊んでも無いのに

「グラフィックがひどい」「PS3で出せ」って・・・。

グラフィック至上主義ならXbox360へおいでよ!

好き嫌いじゃ無く、楽しいかどうかで選んだ方が幸せじゃない。

好き嫌いなんて言ってたら勿体ない。

・・・ところでPS3ってなんだっけ?

つーか早くゼルダで遊びたい。

 

拍手[0回]

PR

ちょいす。

 

ユニクロさんから「ウルトラライトダウン」届いたーよ。

クリーニング屋さんに行く用事があったから早速着てみたけど

Lサイズじゃデカかったわー。

なんか上半身がダボダボでダサダサになっちまった。

ぶっひゃっひゃ!

厚着した上から更に羽織る感じには出来そうだけど。

薄くて軽くて、本当に温かいから驚いた。

今度は違うカラーのMサイズを買おうかな!

 

 

-------------------

 

 

■Xbox360日記

『CoD MW3』とい名の新マップパックを遊んでおります。

俺っちの主戦場「キャプチャー・ザ・フラッグ」でしか

ほとんど遊んでおりませんが・・・・。

昔の勘を取り戻しつつあるのか、マップに慣れてきたのか、

ここ最近はチラホラとトップスコアを叩き出せるようになりまして。

それでも、相変わらず相手がクランだと全く歯が立ちませんな。

こっちは野良同士の即席チームだし。

って、この辺の感想や愚痴も、これまでのシリーズと同じ。

新マップパックじゃ劇的になにか変わるワケじゃないしなー。

それでもやっぱり「旗取り」は面白い。

どんなゲームよりも熱くなれるゲームに変わりない。

今日もガンガン旗を奪っちゃおうかしら。

 

 

つーか。

 

 

いよいよ明日は、任天堂のキラータイトル

Wii用『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』の発売!

公式サイトでは「社長が訊く」が更新されとります。

特別編として豪華な3人組が対談しております。

 

Wii用のアナログテレビも設置したし、

今回のゼルダでは必須のWiiモーションプラスも用意したし、

これで明日からがっつりゼルダの世界に浸かれる!

 

そんな中、Amazonさんから発送メール!

明日届くのか?マジで?

そして、静岡県は午後から天気が悪いとか?

午後から仕事休んでゼルダかしら!

 

 

Wiiのゼルダやドラクエにハマっても、

3DSのマリオとかにハマっても、

それらはクリアしたら一旦は終了するもの。

 

Xbox360の『CoD』や『Forza』は年間通して遊べる、

終わりの無い、言わば「いずれ帰る場所」なのです。

なんだかんだ言ってもやっぱりXbox360が最強っす。

いや、マジで。

 

・・・PS3ってなんだっけ?

 

 

今作のゼルダは、「Wiiリモコンプラス」か

「Wiiモーションプラス」が必須となります。

 

拍手[0回]

ちょいす。

 

Iphone ケース

同じくギルドデザインのケースを愛用するK氏を真似て、

俺っちもケースのフロント側にも緩衝材のシリコンを貼った。

これでメタル系ケースの弱点である「電波の低下」を

幾分軽減出来る・・・ハズ!

 

 

--------------------------

 

 

■Xbox360『CoD MW3』日記

買った翌日の夜にはキャンペーンをクリア、

さっそくオンラインマルチプレイに参戦しております。

とりあえず適当にボッコボコにやられつつレベルを上げ、

俺っちの主戦場である『キャプチャー・ザ・フラッグ』へと。

 

クラスがカスタム出来るようになったけど、

もう正直よく分からんよ、おっちゃん。

選べる装備も少ないし、パークの効果もよく分からんし。

リロードが早いパークしか効果が分からん。

結局、SMGで特攻さえ出来ればそれで十分なんで、

今作もSMGとアサルトライフル以外の銃では

1発も弾を撃ってないという記録が残る事だろう。

 

んで、SMG片手に敵陣の旗を目指すワケですが・・・・

始めたばっかでマップがまったく分からん。

ちょっと開けたようなトコロならまだしも、

建物が入り組んでるような所では2階の窓とか、

高いトコロから狙撃されまくり。

マップを早く覚えなければ・・・。

 

シリーズ最新作とは言え、

結局自分がやってる事はまったく変わらない。

ひたすら1人で旗を奪取するべく奔走。

 

味方を援護してくれる人が居たり居なかったり。

物陰に隠れながらスナイプしまくったり。

息を殺してひたすら待ち伏せしたり。

他のプレイヤーもやっぱり相変わらずなんで、

あんまり最新作って感じも無く、普通に楽しんでおります。

当りもハズレも無い。

別に『CoD MW2』辺りでも同じように楽しめる感じ。

 

それよりも、

スペシャルオプスが面白いから困る。

あれ、4人で出来ると勘違いしてたから、

2人協力プレイでちょっと残念だわー。

ゾンビみたいに4人だったら良かったのに。

「サバイバル」くらい。

 

とりあえずゼルダ発売までガッツリ遊ぶんだ。

 

 

デスクの目立たない所にこっそり飾りたい1品。

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]