カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/29)
(11/02)
(10/20)
(10/15)
(10/05)
友人系リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
ちょいす。
僕みたいなしょ〜もないモンにもお盆休みが。
水曜日からちょいとお休みっす。
うっひょー!
とりあえず、長野と東京には行く予定。
あとは家でゴロゴロ…『ドラクエ10』でもやるか!
----------------
■『PSO2』日記
昨夜も『PSO2』はプレイしたんだけど、
マジで人が居なくてビックリした。
みんな週末のみのプレイかな?
もうどのサーバーも「混雑」してない状態。
週末に期待する!
■『ドラクエ10』日記
今回から「まさかの」はタイトルから省きました。
なぜなら…なんやかんや言いつつハマってるからです。
レベルが中々上がらないのはMMOなら当然だし、
現在の『ドラクエ10』はレベル50がMAXだし。
とにかく長く遊べる仕組みになってる以上焦っても仕方ない。
もう、焦らずまったりマイペースで遊ぶ事にした。
レベルはまぁいいとして。
問題はゴールドの貯まりにくさだったんだけど、
「素材」を「旅人のバザー」で売る事で一気に問題解決。
モンスターが落としたり、フィールドに落ちてたりする素材は、
鍛冶や練金など「職人システム」で必要になってくるんだけど、
鉱石系の素材なんかは武具の生産系(鍛冶)職人しか使わず、
練金系(ツボ練金やランプ練金)職人には不要な素材。
そういう、自分の職人システムでは不要な素材を
旅人のバザーで出品すると、
その素材が必要な職人さん達が購入してくれて、
そのゴールドが郵便屋に届くって感じ。
素材は店頭での買値と売値の振れ幅が大きく、
買うと350G、売ると10Gとかザラなワケです。
そこで、バザーで売値200Gとかで出品すれば、
需要側は店で買うより安く買えて、
供給側は店で売るより高く売れるってワケです。
このゲームで200Gって大きいですよ。
ホクホクですよ。
俺っちは武具に魔法系付加価値をつける職人、
「ランプ練金」を極めるつもりなんで、
生産系素材を順番に出品していってる。
相場よりちょっとだけ安く出品するとどんどん売れるんで、
数分プレイしただけで2000Gは稼いだ。
モンスターが5Gとかしか落とさない世界で2000Gですよ。
ホクホクですよ。
「バザー」が結構面白くて、
需要と供給のバランスなどで相場がどんどん変化していき、
『ドラクエ10』の世界はホントに1つの社会だなって感じ。
生産系職人さんが多い傾向にあるらしいんだけど、
供給過多により序盤系武器がデフレを起こしてるらしい。
職人さんも素材を購入して生産してるんで、
完全に赤字だと嘆いていた。
その辺もまた面白いトコだと思ってる。(他人事)
ただ、通常プレイではゴールドが貯まりにくいんで、
店頭で正規の値段で購入するよりは、
デフレを起こしちゃってるバザーで武具を揃えると、
ちょうどバランス的にいいのかもしれない。
みんな職人さんから買ってあげて下さい。
ランプ練金なんかは素材となる武具をバザーで購入するしか無いんで、
生産系の職人さんたちに是非頑張ってもらいたいトコロ。
…さて!
サクッと素材だけ広い集めてくるかな。
それを売り捌くだけでも楽しいわ〜。
PR
ちょいす。
デミオさんのシートカバーがレザーだから、
この時期にクルマに乗るとケツが蒸れてヤバい。
エアコンを効かせてても暑いモンは暑いし。
こりゃなにか対策が必要だな…。
-----------------
■『PSO2』日記
土曜日は久々に知らないユーザーと遊んだ。
これぞオンライン!ってな感じで。
『PSO2』のユーザーレビューは酷評の嵐で、
日に日にユーザーが減って行ってる状況らしいが、
そんな中でもまだ遊んでる人達ってことで、
『PSO2』を楽しんでる感じの、いい人達だった。
彼らの為にも、最低半年はサービス終了しないで頂きたい。
相変わらず大きな進歩は無く、
ただ黙々と冒険をしてはアイテムを広い、
すべて売り払ってメセタ(お金)にしてる。
武器防具屋に新しい武具が追加されず、
テクニックも追加される事も無く。
一切メセタの使い道が無いので、もう20万メセタは貯まってる。
マジ、この辺のゲームバランスはどうなってるの?
セガはこれでいいの?
ユーザーが減っていってるクセにサーバーエラーは頻発するし。
基本無料のアイテム課金だから…たぶん大赤字。
まぁ、なんやかんや言いつつも遊んでますけども。
なんてったって無料だし。
■まさかの『ドラクエ10』日記
冒頭のクエストをこなし、最初の小さな村を出た。
とにかくサポート仲間が欲しくて、
敵をすべて無視して、多少無理しながら大きな街を目指した。
…が、その街には「酒場」が無かった。(のちにあると気付いた)
仕方なし、さっそく大陸間移動の列車に乗り、
オーガという種族の故郷の大陸に渡った。
レベルがぜんぜん低いままなのに、
ものすげー遠くまで来ちゃって、かなり緊張の面持ち。
サポート仲間を利用するにはクエをこなす必要があったが、
簡単なクエストだったんで余裕でクリア。
サポート仲間を雇えるようになった。
とりあえず、自分が旅芸人で回復もそこそこ出来るんで、
アタッカーのオーガ(戦士)を2人ほど雇った。
そして、その仲間を連れて、最初の大陸まで逆戻り。
さすがにいきなりその辺の敵と戦っても勝てないし。
ルーラが無いから、ひたすら徒歩で逆戻り。
この辺が相当時間食うわ。
「ルーラストーン」っていうアイテムはあるんだけど、
登録した1つの拠点にしか戻れないから、
使い方を工夫しないとなかなかアレだ。
48時間契約とは言え、仲間も増えたんで、
物語を進めようと思うものの、敵が強くて中々厳しい。
レベルも上がりにくいしゴールドも貯まりにくいし。
結局、ひたすらレベル上げを繰り返してた。
とにかくゴールドは工夫して稼がないといけないらしい。
その為に、結構みんな「職人」をやって、
作った武器や防具をバザーで売り捌いている。
小遣い稼ぎでやる人も居るだろうけど、
『ドラクエ10』の世界では、
「職人」の道を極める事も可能なので、
ひたすら職人として毎日のプレイを費やす人も居そう。
俺っちは武器は「扇」をメインに使ってるんで、
扇が作れる「木工職人」になろうかと思ってるんだけど、
「ツボ練金」の上級者になってもかなり稼げそうな予感。
やりたい事いっぱいあって忙しいわ~~~。
とにかく『ドラクエ10』はMMORPGなので、
やっぱりゲームバランスもそっち系になっている。
ものすげー時間のある人じゃ無いと遊びにくいかも。
前作『ドラクエ9』はいつでも気軽に遊べるDSで、
過去最高のヒットを飛ばしたというのに。
今回は完全に真逆。
時間のある人が時間のある時に気合いを入れて電源を入れる感じ。
ただ、なかなかログイン出来ない忙しい人に対しては、
「元気玉」という救済アイテムが用意されているのが嬉しい。
これは、使うと30分間経験値とゴールドが2倍になるアイテムで、
ログインしてない時間が長ければ長いほど多く貰えるアイテム。
このアイテムを駆使して…といっても、やっぱり億劫かも。
『ドラクエ10』ではネット上でキャラの状態を把握可能。
装備からステータスから覚えてる呪文や特技まで。
更に、バザーへの出品状況や、
自分がサポート仲間として誰かに雇われているか等チェック可能。
まぁ…ハッスルダンスも出来ない旅芸人に需要は無く…
現在誰にも雇われておりません。
雇われると、ログアウト中にも経験値やゴールドが貰えるので、
選ばれやすい職業や装備、特技などを考えるのも面白いかも。
たぶん僧侶が一番人気だろうけども。
すげー時間は掛かるだろうけど、
ドラクエマニアとしてとりあえずはクリアしたい。
冒険はまだ始まったばかりだ。
ちょいす。
ふん!ふん!
ふふふふふん!
-----------------
■『PSO2』日記
『24』が終わったのでプレイ再開。
相変わらず経験値が全然増えないけど、
平日夜は基本的にソロプレイになりがちなので、
NPCを連れて歩くクエストを2つほどこなした。
敵からはまともに経験値を得られないけど、
クエストの成功報酬で結構経験値が貰えるんで…
まぁ、クエストという作業をガンガンやれって事ですかね。
氷系テクニックを強化してきたから、
「火山洞窟」は結構ラクに進める事が出来てるけど、
相変わらず新しい武器も入手出来ず、
レベル4以上のテクニックも入手出来ず。
ぬう。
■まさかの『ドラクエ10』日記
『24』が終わったのでプレイ開始。
なんちゃらキーってヤツを登録して、いよいよオンライン。
20日間は無料で遊べるけど、昨夜ちょろっと遊んだ限り、
20日間ですべてクリアするのは不可能だと思った。
「サポート仲間」を雇ったり出来るのは、
物語をちょっと進めて大きな街に辿り着いてからで、
それまでは完全にソロプレイ。
それが嫌なら他プレイヤーを誘って遊びなさい、といった仕組み。
ゲームバランスも、ドラクエとは言え例に漏れずMMORPG的で、
敵から貰える経験値も少なめ、貰えるゴールドも少なめ。
1人でもなんとかモンスターを倒せる強さ設定なんだけど、
ここで誰かを誘って2人パーティになった途端、
一気に戦闘がラクになる。
ラクにはなるけど、経験値もゴールドも少ないまま。
それが逆に作業的でつらい。
じゃあもっと強い敵が出るトコへ行こうかと思うワケですが、
相手はNPCでは無くプレイヤーさんなので、
ひとこと話を持ちかける必要が発生する。
しかしキーボードが無いので文字入力がハンパ無く億劫。
となると、お互い無言で黙々とちまちまとスライムを倒すのみ。
ものすっげー作業。ものすっげー眠たくなった。
オンラインに繋いだ直後、設定とか確認してたら
そっこー冒険に誘われたんで、折角だしと誘いを受けた。
そしたら町を出て、どんどん遠くへ行くじゃない。
町の人に話も聞いてないからなにをすればいいのか分からぬまま。
戦闘での俺の攻撃なんてまさかの「素手」ですよ。
んで、誘ってくれたプレイヤーさん、道に迷ったのか、
「賢者のいる、ほこらってどこでしたっけ?」って。
知らんがな。
そうなの?そういう話になってるの?
俺、町の人と一切会話してないから目的とか知らんし。
すげー時間を掛けて文字を入力し、
こちらの事情を説明して、最初に町に戻る事になった。
「ちょっと探索してきます」と告げて仲間から離脱。
いや、いい人っぽかったからフレンド登録はしましたけども。
なぜか多少上から目線だったけどフレンド登録しましたけども。
見た目が初心者マークの「プクリポ」だから、
たぶん、30代のオッサンがやってるなんて思ってないんだろうな。
町でいろんな話を聞いて、
なぜ賢者の居るほこらを目指すのか理由も把握して、
そんじゃー気楽に1人旅を…と町を出るが、
やっぱり1人だとゲームバランスがアレなんで、
「仲間募集中」という設定を施し、冒険に出た。
こういう設定をしておくと「仲間検索」に引っ掛かるのです。
すると、さっそく仲間に誘われた。
相手は…「イギー」さんだ。
キャラを作る時、「イギー」って名前が6人居ますって言われて、
それじゃーアレだなと思い、
『ドラクエ10』では「イギー〜」と名乗っております。
その6名のウチの1人のイギーさんに誘われ、
イギーという名前が2人居るパーティが完成した。
ややこしいわ〜〜。
でも折角だからフレンド登録はしましたけども。
ここまで『ドラクエ10』を遊んだ感想は…
なんやかんや言っても、やっぱりドラクエ最新作だな、と。
イベントシーンなんかはドラクエらしい鳥山絵がイキイキしてて
本当に映像が綺麗っつーか、ドラクエらしくていい。
序盤のゲームバランスは、超えなくてはならない「壁」ではあるが、
大きな街まで辿り着けば、いろんな種族やプレイヤーが入り乱れ、
サポート仲間を雇って4人パーティで冒険出来るし、
自分をサポートキャラとして登録したり出来るし、
一気に世界が広がる感じになるハズ。
この、徐々に出来る事が増えていく感じは、
まさにドラゴンクエストらしい。
実はちょっと先が楽しみだったりする。
サポート仲間を雇えるようになれば、
煩わしい&気を使う他プレイヤーとのやり取りも少なくなるし。
サポート登録やバザーなどで、一緒に冒険はせずとも、
他プレイヤーとの繋がりは十分ある感じなんで、
完全ソロでもオンラインのドラクエを楽しめる予感。
キーボードなんかも買っちゃうかも。
「イギー〜」という名前の「プクリポ」で、
職業は現在「旅芸人」でございます。
芸の道を極め、いずれはスーパースターになるのが夢。
いずれ「ハッスルダンス」で味方を回復するんで、
サポート登録した暁には、是非雇ってやって下さい。
「仲間募集中」だったらお気軽にお誘い下さい。