01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
「ガンダム宇宙世紀大全」は、
7月27日(月)から7月31日(金)の5夜連続BS-2で放送。
http://www.nhk.or.jp/gundam/index.html
ガンダムが大好きな人も、
ガンダムに興味があるけど入り口が中々見つからない人も、要ちぇけら。
-------------------------
『ドラクエ9』をクリアしました。
ラスボス戦は、「マダンテ」一発で全滅しちゃって愕然としたけど、
ダメもとで挑んだ2戦目でなんとか勝てまして。
運で勝ったようなモンっすかね。
エンディングは良かった。
曲も良かったし、これまで助けてきた人達の「その後」の様子も良かった。
サンマロウの屋敷の少女マキナと、人形のマウリヤのエピソードも
エンディングではまた心温まるワンシーンが見られたし。
ドラクエ最高。
・・・で。
ドラクエ恒例の、エンディングその後の世界。
とりあえず、世界を自由に飛びまわる為のクエストをクリアした。
他のクエストを消化したり、地図の洞窟を攻略したり・・・・
いろいろやりたい事はあるけど、
とりあえず効率的にレベル上げが出来るように、
パーティ全員「剣」のスキルをMAXにして、
クリア後に購入可能になる「はやぶさの剣」+「メタル斬り」で、
はぐれメタルも余裕で撃破可能な状態にしといた。
この地味な作業!
最高っすね。
まだ、「ドラクエ3」っぽい各職業装備アイテムもあるみたいだし、
ドラクエ歴代ボスとも戦いたいし・・・・
クリア後もまだまだ遊べるじゃないか。
------------------------
しかし。
とりあえず「クリア」はしたので、
予定通り先日買ってきた、30周年お台場限定ガンプラを作る事にした。
準備完了。
久しぶりのガンプラ。
つーか、HGUCシリーズは「デンドロビウム」以来。
「デンドロビウム」は・・・まぁちょっと規格外なんで、
マトモにHGUCシリーズを作るのはこれが初めて。
やっぱMGに比べてパーツが少ない。
こいつぁ~ラクっぽいぜ~。
ちまちま作っていくか。
ちょいす。
「ファブリーズ」のCMが提案する「ファブリーズ」の使い方は
若干無理があると思うんだ。
--------------------------
まだ『ドラクエ9』やっております。
結構いい感じにレベルアップも重ねて・・・・
現在、ラスボス直前で「リレミト」してセーブした状態。
ラストダンジョンに挑む前に、
クリア後もずっと最強であり続ける「はやぶさの剣・改」を錬金釜で作成し、
3将軍は余裕で撃破しときました。
攻略情報は一切見ないでクリアしたかったんだけど、
ウチの僧侶が全然ザオリクを覚えなくて。
どこまでレベルを上げればいいんだよ・・と思いつつ頑張っても
一向にザオリクを覚える気配が無い。
3将軍の3人目(刀のヤツ)の時にも、
あれ?「スクルト」をまだ覚えてない・・・と気付き、
いかにせオカシイだろ、と思い、
仕方なし攻略情報サイトを覗いてみたトコロ・・・・
なんということか、僧侶のクセに「スクルト」も「ザオリク」も覚えない。
ありえないだろ常識的に考えて。
僧侶はその道のエキスパートでありべきじゃないの。
上級職の「賢者」に転職しないと「ザオリク」を覚えないとかありえん。
じゃあその「賢者」なら完璧かと言えば・・・
超重要呪文「フバーハ」を覚えなかったりするし。
『ドラクエ9』の上級職は「バトルマスター」以外はどうも微妙だ。
・・・とは言え。
覗いてしまった攻略情報サイトによれば、
クリア後に、ドラクエ歴代のボスと戦えるそうじゃないか!
やりまくるしかねぇ~~。
ちょいす。
「プリングルス」の新作買った。
あと、壁紙用に撮影したガンダム写真を壁紙にした。
-------------------------
時間を見つけてちょくちょく『ドラクエ9』をやっとります。
「ダーマ神殿」に到着してハッっとしたけど、
そういや、各キャラクターをどうやって育成していくのか
一切計画を立てないまま、スキルポイントを振り分けてしまっていた。
とりあえず攻撃役に・・と、主人公はバトルマスターにしておいた。
それ以外は保留って事で。
転職してバトルマスターとしてのレベルが1からになったので、
ひたすらレベル上げの日々。
すっげー性格が悪い砂漠の国の女王様が
トカゲの化け物に井戸の中に連れ去られてから
結構時間が経ったけど・・・恐らくもぅ生きてはいないだろう。
装備したアイテムがグラフィックに反映されるのは
いいトコロもあれば悪いトコロもあるなぁと思った。
同じシリーズの武器・防具で揃ってたりすれば
見た目もカッコイイのだろうけど、
いい装備を一気に揃えられない冒険途中ではミジメとしか・・。
装飾が派手な「プラチナヘッド」を装備しているのに、
身体は「てつのむねあて」にズボンが「ブルージーンズ」とか、
ものすっごいマヌケな格好になってしまっている。
寄り道はせずに、とっととクリアしちゃって、
それからが本番だな・・・と思った。
・・・でもエンディング見たらもぅやらないかもしらん。