忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

 

日本代表の新しいユニホーム、

パっと見、胸の中央に中国の国旗があるのかと思ったわ。

 

-----------------

 

 DS版『ドラクエ6』が、はやくも予約受付中。

 

 

クリスマス商戦、年末商戦が過ぎ去った台風一過のような1月は、

例年、ソフトラインアップが貧弱になりがち。

そこを狙ってか、DS版『ドラクエ6』は1月28日発売予定。

コタツに入りながらまったりドラクエとか、どやさ。

 

--------------

 

 

一瞬だけ「予約受付中」だったらしい、

『モダンウォーウェア2同梱、限定Xbox360本体』。

アマゾンさんの事だから、またいきなり「受付中」になると思われ。

頻繁にチェックしてみるといいかも。

つーか、こいつぁ~相当レアアイテムになるな。

転売屋から買わないように注意しましょう。

 

ちなみに、『モダンウォーフェア2』は、

北米・英国を含めた、販売本数が初日だけで470万本に達したと発表。

こんな数字ありえるのかっつーくらい、爆発的な売れ行き。

Xbox360専売の『HALO3』は初日に270万本だったけど、

『HALO』もマルチタイトルだったなら・・・初日で同じくらい売れていただろうか。

 

拍手[0回]

PR

ちょいす。

 

秋用の服を買わないとそろそろ寒いわぃ。

 

---------------------

 

久々のドラクエ日記。

久々・・・とは言っても、ドラクエ自体を久々にプレイしているワケでは無く、

発売以降、1日たりともプレイしなかった日は無い。

1日たりとも、だ!

 

とにかく、『ドラクエ9』にはハマりまくり。

そろそろ発売から3ヶ月になるけど、まだまだ遊べる。

『ドラクエ9』は、発売前から賛否両論があって、

自称ドラクエマニアである俺自身もあんまり期待してなくて。

発売日を待っている間、公式サイトを覗いてワクテカしたりするとか

そういうのは一切無かったんだけど・・・・

実際遊んでみたらめっちゃ面白くて、

結果的にドラクエシリーズで1番ハマってしまっている。

 

ドラクエシリーズはすべてクリアしてきている。

ラスボス以降に現れる真のラスボスもしっかり倒している。

PS版『ドラクエ4』や『ドラクエ7』なんかは、

その当時結構暇だったから、全キャラLV99まで上げた。

 

ドラクエが終わる瞬間ってのは、真のラスボスを倒した瞬間。

その“世界”に、自分より強いヤツが居なくなった瞬間だ。

『ドラクエ7』の真のラスボス「神様」なんかは、

コッチのLVを99まで上げてたから、2ターンで倒した。

まさに雑魚。

こんなヤツが最強のBOSSとして、『ドラクエ7』の世界に君臨していた。

 

 

最新作の『ドラクエ9』を、なぜ未だにプレイし続けているか?

それは、『ドラクエ9』の世界にまだ俺より強いヤツが居るからだ!

 

コッチのパーティは全員レベル99。

本編のラスボスも、宝の地図のボスも余裕で撃破できるけど・・・・

歴代ドラクエに登場した「魔王」達の強さはケタ違い。

LV99でも勝てない・・・!?

どうすればいいか?

・・・ここからが本当の『ドラクエ9』の始まり。

 

「常時ちから+20」とか「常時すばやさ+10」とか・・・・

他の職業に転職しても引き継がれる、各職業の「固有スキル」を覚えて、

基本ステータスの底上げをしたり・・・

「宝の地図」のダンジョンの宝箱から稀に出現する強力な武器をGETしたり・・・

「宝の地図」のダンジョンのBOSSが低確率で落とす強力な防具をGETしたり・・・

普通にレベルを99にしたトコロで、まだまだ強くなれる要素はある。

 

更に、上記のレアな武器・防具は、錬金で更に強化できるし、

最終的にはドーピング(種を投与)という手段もある。

 

それでも!

歴代ドラクエの「魔王」達は手ごわい。

 

そうすると今度は、パーティ編成を含めた「戦術」が重要になってくる。

どんなパーティで、どういった攻撃で攻めるのか。

攻撃に「バトルマスター」や「戦士」・・・・

回復に「僧侶」か「賢者」か・・・・など等、この辺から悩んでしまう。

 

俺っちの今の、対魔王戦のパーティは、

「バトルマスター」「バトルマスター」「パラディン」「僧侶」。

対魔王戦では標準的な組み合わせかも。

バトルマスターは、はやぶさの剣・改を装備させて、ひたすら「はやぶさ斬り」。

2人のバトルマスターは素早さもほぼ同じだから、

いい感じでコンボが繋がり更に火力がUP。

パラディンは補助&攻撃役。

各種フォースで味方を強化したり、スクルトやマジックバリア。

攻撃時は、ほしくず系の剣で「はやぶさ斬り」を繰り出し、あわよくば敵の守備力ダウン。

で、「はやぶさ斬り」って事で、バトルマスターとのコンボで更に火力UP。

本来パラディンは全職業中素早さが最低なんだけど、

バトルマスターの攻撃が開始される前にフォースで強化する必要と、

はやぶさコンボの関係で、

攻撃力のあるバトルマスターが一番最後に攻撃した方が効果的って事で、

パラディンに「すばやさのタネ」を投与し、攻撃順を調整。

その為に、「すばやさのタネ」を落とすキラーマシーンを900匹以上狩った。

回復役は僧侶に決定。

やっぱり「ベホマズン」が使えるのは大きい。

「サオリク」が使えないというデメリットはあるけど、

「ザオラル」の成功率と蘇生後のHP回復量は「回復魔力」に依存するらしいので

回復魔力の上昇する装備を揃えて、現在回復魔力は800くらい。

結構高い確率で蘇生してくれるし、蘇生後はHP400くらい回復してくれます。

それに、基本的には「短期決戦」なので、

1人くらい死んでも状況によってはシカトするし。

いよいよとなったらパラディンで「メガザル」を唱えて形勢逆転。

 

こんな感じで、一部の魔王はLV70まで撃破。

とりあえず最強の装備を整えてから、LV70以降に挑む予定。

そのまますんなりLV99の魔王も撃破できればいいけど、

出来なければ、ひたすら種狩りも辞さない覚悟。

 

今後配信される、すべての魔王のLV99を撃破した時、

俺の『ドラクエ9』は終わると思う。

 

・・・これ最後まで読んだ人きっと居ないだろうな。

Xboxのフレンドで誰一人ドラクエやってないし。

 

拍手[0回]

ちょいす。

 

いつのまにか、お陰さまでBlogアクセス数が8万HITを記録してました。

いつも観にきてくれてる方々、通りすがりの方々、ありがとうございます。

 

--------------------------

 

DS用『ドラゴンクエスト6』が始動っ!

http://www.gamekyo.com/newsfr32731_dragon-quest-vi-ds-premieres-images.html

 

↑いつものフランスのWEBサイトなんだけど、

相変らず重たいから、本日発売の「ファミ通」を立ち読みした方が早いかも。

 

発売時期は・・まだ未定って感じかな?

どんな追加要素があるのか。

バーバラはどうなるのか、非常に気になるトコロ。

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]