01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ちょいす。
山梨県に、写真工房「ぴんぼけや」っていう名前の
お店があって感動・・・・しねーよ。
ピンぼけじゃ駄目でしょ。
つーか、山梨県の人ってユーモアがあるのかしら。
--------------------
■3DS発売1日後・・
噂の携帯型ゲーム機『ニンテンドー3DS』が昨日発売され、
そろそろ続々と購入者の感想がネット上で見られるように。
俺が体験会(幕張メッセ)に行って体験してきた時は、
そこまで立体には見えず、しかもめっちゃ目が疲れて・・・
こんなものかとガッカリして帰路についたワケですが。
3Dの見え方には個人差がある(任天堂)
・・・って事なので、実際に3DSが発売されて、
買った人達がどんな感じで見えているのか気になっておりました。
3DSを実際買った人達の感想がたくさん。
一番多い意見としては「目がやばい」辺りか。
ムスカ大佐も目をやられるレベル。
3Dボリュームの調整次第では、
そこそこ3D映像を楽しめるようではある。
”個人差がある”のは確かなようだけど、
快適に3D映像を楽しめるのは選ばれし勇者のみで、
その他大勢のほとんどは目をやられてしまう様子。
→【3DS】レイトン教授、プレイ中に体調不良を訴える人が続出
3D映像を快適に楽しめない人には、
眼精疲労から来る体調不良に発展します。
「疲れてる時や体調悪い時の使用は控えて下さい」(任天堂)
・・・って事で、体に優しいモノでは無い事は
任天堂さんも認めている事実がある。
俺が体験会で気持ち悪くなったのは、
長時間行列に並んでいて疲れてたからだと思ったけど、
普通に3DSをプレイしているだけでも体調不良は起こる模様。
発売後1年くらいで3D表示はオフにされるだろうとは思ってたが
まさかプレイ開始1時間後に3D表示をオフにされるとは予想外。
いろんなユーザーの感想も気になるトコロだけど、
実は今日友人宅へ行って、
体験会以来の『3DS』の実機に触ってきまして。
体調は絶好調で、3D画面も真っ正面から見ればいい感じ。
もちろん視野角がわずかにズレただけで画面は乱れますが。
”その瞬間”は気持ち悪くて「うわっ」って言いたくなる。
『スト4』で遊ばせてもらってる時、
ザンギでスクリューを繰り出そうとちょっとだけリキんだら
ほんの僅かに画面が傾いたみたいで「うわっ」っと。
異常なまでの視野角の狭さ。
各種センサーを利用したゲームは3D表示を諦めた方がいい。
「センサー」と「3D表示」は共存不可能だと断言する。
平たく言えば・・
『ニンテンドー3DS』のゲーム利用としての3D立体視は
正直、実用レベルでは無い。
「写真も撮れるよ」・・と、写真撮影も試してみたけど、
これが一番ヤバかった。
2つの背面カメラで3D写真を撮影出来るらしいんだけど・・・
この時の画面は最高にヤバい。
真っ正面から見ても気持ち悪い。画面を1秒も見ていられない。
「うわっ」と、手で視界を遮るレベル。
一瞬で目の奥から後頭部にかけて痛くなるっつーか、
精神的ダメージを伴ってそっこー体調不良になれる。
友人に3DSの感想を「一言だけ」と聞いたら
「目が疲れる」という感想を頂いた。
俺もまったくの同感。
とにかく目がやばい。
しかし、任天堂が作る良作が遊べるゲーム機には変わりない。
任天堂自身も認めているように、
確かに身体的には悪い影響を与えるゲーム機だけど、
諸悪の根源「3D」をオフにしてしまえば万事解決。
25,000円に値上げしたDSとして、
ご理解とご協力を頂ける方のみ、購入のご検討を・・。
なんだかんだ言ってても「マリオカート」が出たら買う予定。
その頃までに値崩れしてたら嬉しいなっと。
ちょいす。
山梨にある、とあるクリーニング屋さんの
「洗濯の自由」というキャッチに感動した。
つーか、今日は『ニンテンドー3DS』の発売日だった模様。
PSP『PSPo2i』が面白すぎて忘れてたわー。
マジ忘れてたわー。
3DSを体験した人達の感想を早く聞いてみたいな。
---------------------
「ファンタシースターポータブル2インフィニティ」の回。
PSOからPSUなどを経た10周年の今作は
まさにこれまでの集大成となる作品。
歴代ボスやモンスターが登場する勢いの
「インフィニティミッション」は、
これ単体だけで1本のゲームとして遊べるボリューム。
更に、レベルをリセットできる「転生」によって
自分のキャラクターを無限大に育成出来ちゃう。
「転生」を繰り返して火力に特化したフォースにするか、
バランスよくパラメータを配分するか、
いまから悩んじゃいますな〜〜〜〜〜〜。
「転生」をするとセット出来るアビリティの枠が増えるから
1回くらいはやっておくとお得かも。
■PSPo2i日記
つーワケで、PSPo2i日記。
昨夜は本格的にオンラインデビュー。
一応時間を決めて募集していたので、
PSO時代からの戦友エレ君が来てくれた。
他の人も部屋に入ってきて、3人で適当に冒険。
一応フォース歴は長いんで、
それなりにサポートとか出来たと思うけど、
まだまだプレイ内容に不満を感じる部分はあった。
もっと精進せねば。
あと、PSPだとチャットがムズい。
中々思うように発言が出来ないから相当無口キャラになってしまう。
ある特定のアクションで自動に発言してくれる機能で
なんとか喋れてる感じっつーか。
ロビーの雰囲気とかまんまPSOで懐かしい。
オンの協力プレイも久々で楽しかった。
レアの分配がちょっと今後問題になりそうな気もするが。
土曜日はXbox360の日なので、
それ以外では頻繁にオンラインで遊ぶつもり。
ロビーを作っても途中で無くなっちゃうのかな?
今後は「GREEN - 30」というロビーを作ってるんで、
もしよければ是非。
キャラ名は「イギー」っす。
フォースでサポートに徹するプレイスタイルっす。
よろしくっす。
ちょいす。
まさかのKonozama回避で、
PSP『ファンタシースターポータブル2インフィニティ』
が届いたーよ。
なにはともあれ、まずは体験版データを移行。
んで、ゲームデータをインストールすれば、
多少読み込み時間が短縮するって事なんで、
インストールしようと思ったら、
ACアダプタを挿してるにも関わらず「充電不足だ」と。
充電しながら、予約特典のプロダクトコードと、
インターネットマルチプレイ用コードを登録。
んで、ちょっとどんなものかとオンラインに接続。
一回通信エラーがあったのち、ロビーに繋がった。
「ビジュアルロビー」が懐かしい。
音楽も『PSO』と同じだった。
んで、パーティの作成は分かるけど、
なんかロビーも作成出来るみたい。
・・・よく分からん。
適当にロビーでダンスを踊っていたら、
パートナーカード?を送られてきて、
いきなりフレンド登録できた。
んで、パーティリストを覗いてみたら、
もう結構みんな遊んでいるでは無いか。
どっかのパーティにいきなり乱入するほど
フレンドリーなキャラでも無いので今回は見送り。
つーか、パーティの()←の中の数字の意味が分からん。
(0)って数字もあるし・・・なんなんだろ。
んで、試しにパーティを作成してミッションをこなした。
簡単なミッションをサクッとクリアしてみて、
いざロビーに戻ろうとしたらアナタ、戻れないじゃない。
戻る場所があるのか、戻る操作が必要なのか、
まったく分からない。
終わるには「タイトル画面」に戻るしか無いのか?
んなアホな。
説明書を読んでも書いてないし。
ミッションを開始しちゃったら、
あとからパーティメンバーは合流出来ないのかな?
リューカーやテレパイプが無いし。
オンライン周りのシステムがマジ謎だらけ。
とりあえず・・・
明日、金曜日夜10時。
ユニバース2で「BLUE-2」というロビーを作るんで、
買った人ちょっと一緒に遊びましょ。
製品版になって、遊べるフリーミッションもめっちゃ増えて、
かなり盛り上がってまいりました!