03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ちょいす。
iPhoneを郵送で下取りしてもらった。
佐川急便の営業所が地元には無かったので、
ドライブついでに隣町の佐川まで行ったんだけど…
どこからどう見ても営業所では無く完全に配送センター。
大型トラックから小型トラックまでたくさん集結。
敷地もすげー広いし。
他に営業所があるのかなと思って周囲を走ってみたけど、
やっぱり佐川の建物はココしかない…!
って事で意を決して侵入したんだけど…
倉庫入り口みたいなトコロに仮設カウンターみたいなのがあり、
そこで一般のお客さんの荷物の受け渡しとかやってた。
すげーーー分かりにくいと思った。
まず、入り口の「関係者以外立入禁止」の看板を撤去するべきだと思うんだ。
ちょいす。
新型iPhoneに機種変更してきたーよ。

ちょっと、写真が上手く撮れなかったけど、
これ、ちゃんと綺麗なiPhone6さんでございます。
筐体が大きくなったけど、意外と許容範囲でした。
いやーそれにしても。
なんといっても最新機種ですからね!
画面が大きく、綺麗になってますからね!
中身の性能も良くなってるんじゃないっすかね!
他にもなんかいろんな新機能があるみたいですよ!
利便性も向上しているらしいっすよ!
…ま、自分は結局『モンスト』しかやってないっすけど。
ぶっひゃっひゃ!
————————
他社はどうか分からないけど。
ソフトバンクの新しい料金プラン…。
ほとんど通話をしない自分にとっては実質の値上げだった。
データ定額も毎月の通信量制限が5GB※に下がってるし。
(※キャンペーンで最初1年間だけ+2GB)
たくさん通話をする人にとっては定額でいいかもしれんけど、
結局『モンスト』しかやってない自分としては痛いな!
んもう。
———————————
【関連】
●AppleStore銀座で、iPhone6/6Plus 発売日に中国人がしていたことの目撃談。「大量の横入り」「深夜4時に40人超えで騒ぐ」「空気が凄く殺伐としてる。こわいよ~」 http://togetter.com/li/721033?page=1
●「iPhone 6」ついに発売!Apple Storeは中国人とホームレスに占拠され、揉め事騒動に http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/40910225.html
●iPhone6売り切れ立腹…中国人暴れる
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6131854
転売目的の中国人や中国人に雇われたホームレスが、
各地のAppleStoreで騒動を巻き起こしていた模様。
中国人怖いわーーーもーーー。
ちょいす。
缶コーヒーのオマケのアレ。
SUVシリーズなのに、どうやらCX-5は無し。
しかしなんやかんや言いつつ1つ買ってしまった。
これはランボルギーニのSUV…なんちゃらってヤツ。
京商さんが作っただけあって完成度が高いし、
なによりもボディの発色が良い。(写真はアレですが)
そして、改めて眺めてみると…
ランボルギーニのSUV、めっちゃカッコいいじゃないか。
…買ったろうかしら。
―――――――――――
定額動画配信サービス『Hulu』に、
巷でキッズ達に大人気だという『妖怪ウォッチ』が配信開始。
ジバちゃんだかギバちゃんだか柳葉敏郎だか知らんけど、
いっちょ観てみようかしら。
なんでも、30代以上の大人だけが分かる古いネタが散りばめられていて、
それが大人も一緒に楽しめる要因だとか。
ほほう。
あと、どういうワケか『ガンダム』も配信開始。
同じく定額動画配信サービスの『バンダイチャンネル』の独占配信かと思ってたのに。
とりあえず『ガンダムSEED』のHDリマスターが配信されとる。
久々に見ちゃおうかしら。
あと、ドラマ『孤独のグルメ』の第3シーズンもやってる。
これもチェックしなければ…!
契約してるのに見る時間が無くて、全然見てない。
お金が勿体ないわー。
今月金無いっちゅーに。
――――――――――――
デアゴスティーニがスゴいモンを発売してる。
『マイ3Dプリンター』
毎号届くパーツを組み立てて…3Dプリンターを作ります。
いやマジで。
3Dプリンターを組み立てて造るってだけでもスゴいけど、
毎号CADや3DCGのお勉強も出来て、
実際にソフトを使ってオリジナル3Dデータも作れるのがスゴい。
自分は飽きっぽい性格だから途中で投げ出す可能性大だけど…
これ誰か定期購読してくれないか。(チラッチラッ)
なんか面白そう。
3Dプリンターが完成するまでは、
ひたすらCADや3DCGのお勉強になると思うけど。