忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[721]  [722]  [723]  [724]  [725]  [726]  [727]  [728]  [729]  [730]  [731
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

 

え~~・・・まず。

先日行われた「Forza2」新春8時間耐久レースの優勝賞品、

「アマゾンショッピングカード」が近場のコンビニでどこにも売って無かったので

優勝賞品の授与が少々遅れております。申し訳。

気合入れて探そうと思います。

 

「ペイント賞」ですが、

投票の結果、HAO君のペイントが選ばれました。

おめでとうございます。

後日、賞品の「1400MSポイント」が送られます。

 

お忙しい中投票に協力してくれた皆様、ありがとうございました。

 

 

あと、急な話なんですが。

今週金曜日に、『CoD4』の交流戦が行われます。

すでに交流戦専門部隊「特別任務中隊」より6名を選出し、

Xboxの方にメールを送ってあるので確認してください。

拍手[0回]

PR

ちょいす。

昨夜行われた、「Forza2」新春8時間耐久レースに用意された

もう一個の賞、「ペイント賞」の投票を受付中です。

お正月仕様にペイントされたお気に入りのクルマがありましたら、

是非、コメント欄にエントリーナンバーを投票していって下さい。

名前とか一切不要ですので、どなたでもお気軽にどうぞ。

ご協力をお待ちしております。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

エントリーナンバー:1 (製作:イギー)

f7f1aca9-ca4a-4005-8443-3c37e4450d63.jpg

d944bece-3fad-4b27-a205-59daa7c0742b.jpg

 

 

 

 

92b770d8-5fe2-401a-90be-8a54b42e370c.jpg

ねずみ年って事で、日米最強ねずみの絵馬。

サイドには縁起物の赤富士を配置し、

全体的に黒×赤のツートンカラーを意識。

大人らしい落ち着いたイメージ。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

エントリーナンバー:2 (製作:HAO君)

1e392434-6e1e-4526-adc8-6bb15ffb1916.jpg

66c8c997-ead8-46c3-ab50-f095d4ff5ba6.jpg

 

 

 

 

2c3d88e9-5495-4240-9134-2611fb95b54e.jpg

ボンネットの門松の質感が秀逸。

サイドの走っている鏡餅でとてもキュート。

独特のタッチで描かれた女の子が顔を

覗かせるリアバンパー・・と全体的に明るい。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

エントリーナンバー:3 (製作:てつさん)

baba5ef5-e63a-4f0b-a79d-8019c8cf7f3c.jpg

f86b9f43-4e82-444e-822b-598b15b2ec4b.jpg

 

 

 

 

9f93a2a8-aea7-41bf-8bb7-0041b330c02e.jpg

ボンネットは年賀状を模したデザイン。

ガラスやホイール、サイドのレイヤーなどを

赤で統一し、お正月らしい紅白カラーを演出。

シンプルながらアイデアが光る一台。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

エントリーナンバー:4 (製作:マサト君)

14fd57f4-a8b9-4ce0-a256-211b1aa4baa3.jpg

71a93b2e-50f5-4e75-9244-b06d028574ce.jpg

 

 

 

 

010af536-a167-4b0b-b8d1-9384320f5926.jpg

ボンネットには鏡餅と門松。

サイドには気合の入った漢字が4文字も。

黄色いねずみがいいワンポイントとなっています。

シックでありながらレーシーな仕上がり。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

番外編 (製作:crackさん)

e8b7d899-e1a3-4adf-b10f-ae5a17165114.jpg

ペイントが苦手&時間も無いって事で、

crackさんは外見的にはほぼノーマルで出場。

デルタはノーマルでも十分カッコイイ。

8耐ではとにかく燃費がよかった様子。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

お気に入りの1台がございましたら、是非投票していって下さい。

ちなみに画像はクリックで拡大されます。

拍手[0回]

ウンポーコ!

・・・つーワケで。

秋ごろから企画していた『Forza2』新春8時間耐久レースが、

今朝、無事怪我人も無く終了致しました。

 

ニュルを75周設定にして、8時間で一番多く周回した人が優勝・・としていたので

リプレイ保存も出来なければスナップショットも無いのは申し訳ない。

 

いろいろあって、当初の予定より30分遅れの22時30分頃にスタート。

序盤から攻める人、ペース配分を考慮して自分のペースで走る人。

それでも、ライバル車を視界に捕らえている間は熱いレース展開が続きました。

そんな中、自称レースクィーン・ペコさんからの応援メッセージを受信。

レース中にメッセージを確認できるハズも無く・・・

皆はとりあえずスルーする構えだったが、心優しいてつさんはしっかりチェック。

応援メッセージを読み上げてくれた。

ペコさん、応援メッセージありがとう。つーかうんこって。

 

いろいろあってレース中盤。

この辺りから、クルマを路肩に寄せて休憩をする人も。

そして、少人数で集まった時の定番、みんなの色恋沙汰トークを開始。

HAO君を変えてくれた女の子の話や・・・マサト君の切ない恋の話や・・・

てつさんの”男と女に友情は存在するのかぃ?”・・な話や、

俺の彫刻刀の話や・・・crackさんの大人な恋愛事情とか。

これらのトークが結構盛り上がり、

レース中盤はあっという間に時間が過ぎていきました。

 

レース終盤。

さすがにキツくなってきた。

てつさんやcrackさんは半ば諦めムード。

俺も優勝は絶対無理だと分かっていたけど、とにかく最後まで走ろう、と。

マイクをオフにして、コブクロを熱唱しながら眠気を紛らせてました。

 

最終的にトップを独走し、そのまま優勝したのはマサト君でした。

彼の勝因は、なんといっても強靭な精神力と集中力。

FR車の操作はものすごい神経を使うというのに、8時間ほとんど休憩無しで爆走。

若さもあるかもしれないけど、彼は相当なタフガイです。

「Forza2」新春8時間耐久レースの優勝おめでとうございます!

後日、優勝賞品の「アマゾンギフトカード5000円分」が送られます。

 

ペイント賞は投票によって決められます。

この後すぐ!

 

●おまけ「レース終了後の様子」

IMG_0760.JPG

IMG_0759.JPG

 

 

 

 

 

 

IMG_0757.JPG

IMG_0763.JPG

 

 

 

 

 

 

IMG_0761.JPG

IMG_0756.JPG

 

 

 

 

 

 

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]