04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ちょいす。
いよいよ明日、神奈川県相模大野市で、
音楽座ミュージカル『ホーム』の千秋楽!
2回目の鑑賞だけど楽しみだわー。
チケットは完売してるけど、
もしかしたら当日券があるかもしれないそうなので
興味のある人は是非。
相当評判がいいみたいだし、近い内に再演あるかも。
---------------------------
ネタが無いってワケじゃないけど、
「これどうしようかな〜イジろうかな〜」と、
貯めておいた細かいニュースネタをお掃除しちゃいたい。
■Verizon版「iPhone」、予約注文受付を開始--大きな混乱なく
いよいよCDMA版「iPhone」の予約開始。
日本で例えるならauからiPhoneが登場するようなもんで、
待ち望んでいたユーザーが殺到した模様。
予約時はサーバーが重くなったりするなどの大人気っぷりだけど
ほとんどトラブルもなく順調な模様。
「回線」や「キャリア」は嫌いだけど
「iPhone」は好きって人はやっぱり多い感じ。
日本はどうなんでしょ。
ケータイWatchのアンケートとか見てると、
「Appleに興味が無い(キリッ)」って人も居るしな。
かっけー。
そのケータイWatchのアンケート「けーたいお題部屋」。
ソニーさんが発表した「NGP」(次世代PSP)に搭載される
3G機能の是非を問う。
んで。
やっぱり半分以上のユーザーが「不要」と。
詳細は発表されてないけど、
これ、3G回線(ドコモ)契約が必須で、
毎月基本使用料が徴収されるようなゲーム機だったら、
どんなキラーが発売されても買わないぞ。
メインのターゲットは中高生だろうし、
そんな馬鹿な事はしないとは思うけど。
■「GALAXY Tab」の返品率13%、「iPad」は2%--米報道
サムスン(韓国)が「iPad」に対抗してリリースした
タブレット端末「GALAXY Tab」の返品率が13%だとか。
特に不具合があったという情報も聞いてないけど・・
な ん で だ ろ う 。
■【スズキ MRワゴン 新型発表】カーデザインのセオリーにとらわれず
新型「MRワゴン」がデビュー。
最近放送されているCMを見れば分かると思うけど、
コイツのセールスポイントは「タッチパネルオーディオ」。
それだけ。
タッチパネルのお洒落なオーディオで、
若者を取り込みたい考えらしい。
純正オーディオなんか使わねーよって人に対しては、
もうなにもオススメ出来る部分はありません。
しかし、そこしか「ウリ」が無いにも関わらず全グレードに
「オーディオレス仕様」が用意されているのが笑える。
若者の皆様は社外オーディオやスピーカーを最初から付けられる
オーディオレス仕様がオススメ。
・・・まぁ、このクルマに限っては
「オーディオレス」=「セールスポイント無し」
・・・って事になっちまうけど。
入札の都度「お金」がかかる新手のオークション
「ペニーオークション」系サイトが次々と閉鎖。
サービス提供側が不正に入札して落札額の吊り上げや
ユーザーに有料入札を繰り返させる不正行為が発覚し、
逃げるように次々と閉鎖。
大本は同じ中華系っぽいので、
日本人の情報弱者を狙った詐欺紛いのサービスだった、と。
まだやってるペニーオークションもあるので、
どんな仕組みなのか興味のある人は是非。
利用は自己責任で。
入札する度に1円ずつ値段が上がっていく。(一部除く)
200円で落札できた人はどれだけ入札したかにもよるけど、
ま〜お得に商品を購入出来る事になる。
しかし、1回の入札には75円かかる。
落札出来なかった人は入札金の返還は無し。入札損。
最後に落札出来たヤツだけおトクになれる。
最終落札が200円って事は、1円スタートとして、
ユーザーが199回入札を繰り返した事になる。
199×75円+落札料200円で、運営側は15,125円の儲け。
そんな仕組み。
うまく利用出来れば得だけど、
「落札者にならなければ損をするだけ」というシステム上
みんな必死に入札を繰り返してしまう事になる。
たまにタイミングよく1円で落札出来ちゃった人が
運営側の勝手な都合で「無かった事」にされたケースもあるみたいだし
結局「そういう事」なんだろうね。
ちょいす。
地元にある朝鮮出玉(通称パチンコ)屋。
店名が「ニューヨーク」だったり「ラスベガス」だったり。
都市名を使うのなら
本国の「平壌」や「ソウル」にすればいいのに。
----------------------
■漫画「自殺島」
〜あらすじ〜
主人公セイは自殺未遂を繰り返した末に、「生きる義務」を放棄した意思を示す書類にサインをする。病院のベッドの上で意識を失ったセイは、目が覚めた時、自分がまだ生きており、そして自分と同じ未遂者達が周囲に何人もいる事に気付く。そして、ここが自殺を繰り返す“常習指定者”が送り込まれる島、「自殺島」である事を知る。その直後、未遂者達は飛び降り自殺をする瞬間と死に損ねた者のおぞましい姿を目の当たりにし、一時自殺することを踏みとどまる。“死ねなければ生きるしかない”彼らのサバイバルが始まる。
(wikiより)
自殺志願者たちが最終的に送られる「自殺島」で
必死で生き抜こうとする”矛盾”。
そんな矛盾の中で、生きる事の意味を見出してゆく。
ヤングアニマルで連載中で、
単行本は現在4巻まで発売中。
生と死がテーマ。
サバイバル描写が結構勉強になって面白い。
是非是非。
■セガ、PSP「ファンタシースターポータブル2 インフィニティ」
PSOの英雄、「リコ」と「フロウウェン」登場!
『PSO』ユーザーにとっては特別な存在の「リコ」が登場。
つーか、出ちゃ駄目でしょ。
時系列とかめちゃくちゃじゃない。
『PSO』で描かれた綿密な世界観がめちゃくちゃじゃない。
『PSO』で遊んでる時、
リコが残してくれたメッセージを頼りに惑星の探索を進めて、
その先にリコが待っているものだと、
英雄のリコと会う事が出来るものだと思っていたのに。
「ダークファルス」を撃破した時の衝撃ときたら。
そんなリコがひょっこり登場するかね。
・・・欲しくなっちゃうじゃない。
ちょいす。
薄っぺらな人生を送ってるからネタが無い。
---------------
大朝鮮連合軍とアメリカ軍の戦争を描いた、
近未来FPS『Homefront』がまさかの日本発売決定。
現実では、”構ってちゃん”の超雑魚北朝鮮が、
このゲームでは、日本を含むアジアを併呑した
大朝鮮連合軍を構えるという大出世を果たしてます。
とりあえず「日米安保」ってヤツがあるから
大朝鮮連合軍に日本が含まれてるのはどうかと思うけど、
中国に傾倒する売国民主党政権によって
「日米安保」が揺らいでるって現状を踏襲した上でなら
よく出来たストーリーだとは思うし、無くは無い。
しかし、中国はどこいった。
朝鮮(北・南)は、宗主国の中国様には逆らわないぞ。
■アストンマーチン“iQ”シグネット 価格発表…トヨタの3倍
たまに、ウチのブログで取り上げてきた注目車
アストンマーチン「シグネット」。(トヨタiQベース)
以前「値段によっちゃー欲しい」なんて書いた気がするけど、
聞いてビックリお値段なんと約410万円。
アストンマーチンだからって、無理矢理高くする事無いでしょーに。
本革仕様は高級だけど、だからってiQの約3倍するかね。
2012年以降に予定される欧州以外の投入市場に
日本が含まれるかは不明。
うし!