カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(01/29)
(11/02)
(10/20)
(10/15)
(10/05)
友人系リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
ちょいす。
マジむかつくわ〜〜〜。
マジ無いわ〜〜〜〜。
なんで無線LANプリンターってすぐ接続出来なくなるんだ。
マジ意味わかんね〜わ〜。
なんかいろいろ弄ってたら、
プリンターの接続設定がリセットされて、
また一から設定し直さないといけなくなっちゃったし。
説明書とか初期設定用USBケーブルとか、
屋根裏部屋にあるからめちゃくちゃ億劫だわ〜〜〜。
折角Amazonさんの買取やってみようと思ってたのに。
---------------------
つーか、もっとむかつくの来たわ〜〜〜。
無いわ…マジでこれは無い。
今年も「自動車税」の支払い時期が来ちゃったわ。
なんだよ自動車税って。
なにに使ってるんだよマジで。
重量税とか、クルマに税金掛け過ぎなんだよ。
自動車購入時の「消費税」と「自動車取得税」の、
違法な二重課税の問題をシカトしてんじゃねーよ政府。
「ガソリン税」と「消費税」の二重課税も。
こんなに意味不明な金を搾り取ってるクセに、
「若者の自動車離れが深刻」とか、当たり前だろ。
トヨタの社長が言うように、
日本政府は自動車関連諸税を軽減しないと、
日本の基幹産業はこのまま終わりかねない!
そう、これは日本経済の為であって、
決して俺が自動車税を払いたくないからって、
子供みたいにゴネてるワケでは無いぞ!
でも、これまでのラルゴさんに比べたら
1万円くらい安くなってるので実はちょっと嬉しい。
でも、現金でしか支払いが出来ないのは地味に痛い。
コンビニで数百円のモノを買うだけでもクレカを使って、
コツコツとポイントを貯めてる貧乏性なんで。
くぅ。
--------------------
つーワケで、今年も恒例の自動車税ぼやきでした。
■過去のぼやき
この頃からデミオさんに目をつ付けてたけど、
「プジョーのパクリ」とかヒドい言い様だな俺。
でもしっかり目標のクルマをゲットしてるじゃないか。
ナイス俺。
PR
ちょいす。
低反発マットレスを買ったった。
いや〜、俺っちもオッサンなんで、
そろそろこういうアイテムが有り難いわぃ。
最近ちょっと腰痛がアレなんで。
ゴホゴホッ…。
-------------------
31日発売の『DQMテリー3D』が、
マクドナルドで発売前からいろいろ遊べます。
発売後は限定モンスターが貰えるキャンペーンも。
オッサン1人でマクドナルドで3DS開いてたアレだしな〜。
姪っ子はもう中学生で部活の毎日だしな〜。
Amazonさんが、まさかのゲームソフト買取サービス開始。
ネットで申し込み後、必要書類と身分証明証のコピーを、
自前で用意したダンボールにゲームソフトと一緒に梱包。
配送業者が引き取りに来てくれます。(送料無料)
その後、査定が行われて「申告通り」の品質であれば、
申し込み時の買取価格で買取決定。
支払いはAmazonギフト券で支払われます。
気になる相場はと言いますと…
3DS用『ファイアーエムブレム覚醒』の場合、
Amazonさんでは最大3,518円。
ゲオだと最大3,300円。
(※ただし、Amazonさんはギフト券払い。
ゲオは複数同時買取でボーナスが付くキャンペーンも。)
ゲームソフトだけで無く、
いろんなモノをAmazonさんで購入する人にとっては便利かも。
いよいよ街のゲーム屋さんをぶっ潰す勢いだ。
手間自体は他のネット買取と変わらないけど、
なんかちょっとこの機会にやってみようかしら!
具体的になにかの規制や指導があったワケでは無く、
消費者庁が「景品表示法に違反する疑いがある」と言っただけで
「GREE」とモバゲーの「DeNA」両社の株がストップ安に。
こりゃ明日もストップ安かな?
ちなみにコナミなどの関連株も軒並み下落。
今後の消費者庁の動向によっては…って、
イメージ悪くなっちゃってるしもう無理かな?
ここでいっぱつ賭けに出るなら今がチャンス。
今なら199,000円で100株買えますよ奥さん。
またまた出て来た「スープラ復活」の噂。
V6エンジンをミッドシップに配置し後輪を駆動、
インホイールモーターで前輪を駆動する、というハイブリッドAWD。
アキュラの次期『NSX』とまったく同じシステムに。
…という噂。
スポーツカーが復活するのはテンション上がるけど、
たぶん、昔のように街中で頻繁に見かける事は無いだろう。
ちなみに。
実は80スープラ(6MT)に乗ってた時期がちょっとだけありました。
ちょいす。
今日も仕事だったけど、
段取り的に午後からアレだったんで、
今日も午後からお仕事はお休み。
昨日のリベンジとして、
デミオさんと山梨辺りまでドライブに行った。
しかし、出掛ける時は良かった天気も、
精進湖バイパスに差し掛かる辺りから雷雨に。
それでもまー、楽しいっちゃー楽しかったけど。
山梨のコンビニで「信玄餅」を買って帰った。
-----------------
つーかネタが無い。
こんなショボい俺っちでも、
仕事仲間のオッサンの間では「パソコンとかに詳しい」
と、思われております。
同業者の人に、高価な専用ソフト(約20万円)を使わなくても
住宅塗り替え等の「カラーシミュレーションは可能」だと、
普通のソフト(約1万円)での操作を教えたのがキッカケっぽい。
それからいろいろ聞かれる事があるんだけど、
つい最近、
「パソコンからスマートフォンに音楽を入れる方法」を聞かれた。
iPhoneユーザーの俺っちとしては一瞬意味が分からなかったが、
Androidだと…確かにどうやって音楽を入れるんだろ。
そもそも、Androidユーザーって”母艦”があるのか…。
「iTunes」と接続出来るのか…。
「あ、すいません、Androidはちょっと良く分からないんですよ」
…と、正直に分からないって答えたけど、
「Androidってなに?」って聞き返された。
「たぶんUSBで直接接続するか、SDメモカで…」
って答えておいたけど、
どうやら話を聞いてたら、ネットで違法DLした音楽Fileらしい。
怖いわ。そんな事をサラッと言うとか怖いわ。
つーか、そんな事出来る時点で俺より知識ありそうなのに。
んで。
最近また違う人に、
「今度スマートフォンにしようと思っている。オススメを。」
…と、アドバイスを求められた。
「Androidですか?」って聞いたら、
「Androidってなに?au?そうそう、auだよ。」って言われた。
もっさりしてないであろうギャラクシー辺りを薦めておいたけど、
Android大人気ですなー。
俺っちの仕事仲間のオッサン、みんなAndroidだわ。
2012年2月時点での日本国内普及率は、
Androidが57%でiPhoneを超えているみたいだし。
こりゃ〜〜時代はAndroidですかな!