04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ちょいす。
公式コミュニティサイト「XBOXFRIENDS」に、
このブログの更新状況が反映されるよう登録してあり、
興味をそそるようなタイトルで記事を書くと、結構集客効果はあります。
・・・なので、
タイトルに興味を持ち、クリックしてこのブログを見てくれる人達に対し
「なんだよ内輪ネタかよ。公のブログで内輪ネタ書いてんじゃねーよ」・・と、
ガッカリさせない為にも、内輪ネタを書く時はタイトルに【内輪】と記述しております。
さて。
昨夜は、『CoD4』が発売してから初のグループ活動となった日でした。
幸いにも『CoD4』を買えなくって『CoD3』で来ました・・・って人が見当たらなかった為、
俺自身も初日からみんなと『CoD4』で遊ぶ事ができました。
この時期ってのもあるかもしれないけど、
相変わらず出席率は良く無く、もしまだ『CoD3』しか持ってない人が居たら、
俺が『CoD3』に行くので一緒にグループ活動として遊びましょう。
初となる『CoD4』でのグループ活動に、新人さんが3人参加する日でもありました。
・・・が、みんなに新人さんを「紹介」出来なかった事はおろか、
なんと、部屋に入れないなどのマッチングトラブルも続出する始末。
『CoD4』は俺も始めたばっかりで、パーティとかロビーとか
その辺のシステムがよく分かってなく、
なぜ繋がらないのか、どこに原因があるのか、対策法はあるのか・・・。
入れなかった人になんのアドバイスも出来ないまま、彼は「今日は諦めます」と。
メンバーを募集して迎え入れた張本人が、なにもしてあげられなかった。
あまりにも無知すぎる。無知で無力(CoDヘタ)ってか。最悪だな俺。
新人さんを迎え入れられなかったのはシステムの問題で、
確かに俺のせいでは無かったかもしれない。
でもあの状況で俺が普通にみんなと『CoD4』で遊ぶ気分にはなれなかった。
俺以外のみんなで遊んでもらっている間、PCで原因と対策をググってたけど・・・
中々コレといった情報も無く。
そうこう苦悩している間に、てつさんが独自に新人さんの招待を画策。
「ホストとの相性なんじゃないか」・・という事で、
てつさんがホストを変更したりして、新人さんを全員一同に介してくれた。
ホストとの相性・・・めちゃくちゃ基本的な事を忘れていた。
『CoD4』だからって、いろいろムズかしく考えすぎていたのか・・。
頭が固くなってるのかな?歳はとりたくねぇーな。
とにかく、てつさんのお陰でなんとかみんなが揃う事が出来た。
連休だと、「汗もかいてないし・・・風呂はいいや」・・と、なりがちで、
今日もそのつもりだったけど、先ほどあえて湯船に浸かった。
ゆっくり体を温めると共に、頭はゆっくり冷やそうと思いまして。
ブログに愚痴を書きまくろう、書き殴ってやろうと思ってましたが、
頭を冷やしたので、愚痴は聞いてくれる人だけにこぼす事にしました。
昨夜から今日の昼間にかけて、
『CoD4』のオンライン中に、「イギーさんの声が聞こえない」と言われる事がある。
俺の純正ヘッドセットもそろそろ寿命なのかな・・とも思ったが、
『CoD4』ではたまにある・・・というような事も聞いちゃったので、
実際なにが原因なのか分からないまま、この純正ヘッドセットを使い続けたいと思う。
実はココからが本題。
『CoD4』でのグループ活動ですが、やっぱみんな経験値は欲しいようなので、
活動時間になったら、とりあえず集まっているメンバーだけで遊んで、
9人になったら、その面子でプレイヤーマッチ(ランクマッチ)を開始。
時間通りに参加できないメンバーがオンラインになったら、
俺が抜けて、遅れて参加する人達の受け皿となります。
そこでまたある程度集まったら、コッチでもプレイヤーマッチを開始。
・・・こんな感じで、2つの部隊が独立して活動するようなカタチになります。
『CoD4』での活動も、数ヶ月も経てば「経験値」とかどうでもよくなると思うので
その時になったら、またみんなで一緒に遊べたらいいな・・と思ってます。
ちょいす。
昨夜も意気揚々と『CoD4』のオンラインに繋げたんだけど、
開始する時間が遅かったのか、いつも遊んでいるフレンドの部屋は一杯。
・・・と思いきや、フレンドリストの下の方にWakuさん発見。
CoD4初日も2日目の今回も、いつもご一緒してくれるWakuさんに感謝。
アドバイスなんかももらっちゃったり。
とりあえず、とにかく先にマップを覚えようと思いまして。
プライベートマッチでマップを上から順に遊んでました。
てつさん、Wakuさん・・・他にcrackさんやyomohaさんが来てくれたトコロで、
ちょっとだけ経験値を稼ごうと、プレイヤーマッチで遊んでたんですけどね。
いや~~面白い。
初日は分からない事だらけで必死だったけど、
昨夜からやっと『CoD4』を楽しめた感じ。
敵を連続で3人倒すと、敵がどこに潜んでいるか分かるレーダーが使えたり
連続5人で戦闘機による空爆要請、連続7人で攻撃ヘリが上空から支援攻撃。
このシステムが、楽しいっつーか嬉しいっつーか。
撃たれてリスポーンして突っ込んでまた撃たれて・・・という、
死んでナンボの単調な戦い方をしたくなくなるっつーか。
生き延びて、レーダーでもなんでもみんなの役に立ちたい!と思える。
そして、役になった時嬉しい。
「空爆要請出来るよ!誰かレーダー使えない?」
「あと1人でヘリ呼べるよ!」
「じゃあ俺がオトリになるから敵が顔出したら撃って」
・・などなど、なんかチームに一体感が生まれる。
マップがあまり広くないっつーのもいい感じ。
敵を倒した時、「+10」とか経験値が表示されるのも地味に気持ちいい。
嵐の夜の海に浮かぶ船の甲板での戦闘とか、
誰かが「暗視ゴーグル付けるといいよ」とか、言ってくれて。
それを装着したら、まーーーーーカッコイイ。
気分は特殊部隊。
とにかく遊びやすくて楽しい。
シングルもクリアしたけど、めっちゃ面白かった。
オンラインも、自分の戦績によって武器のロックが解除されたり
武器へ自由に装着できるパーツが増えたりと・・・
日本人が大好きなRPG的な要素もあって、相当やる気にさせる。
『CoD4』が2位に来た!
まだまだ多くのXbox360ユーザーに遊んで欲しいソフトっすね。
ちょいす。
グループの活動の場でもある最重要タイトル
『CALL of DUTY 4』を無事入手し、遊んでみました。
起動直後にフレンドからのお誘いを受け、
なんと、初めて『CoD4』に触れる機会はいきなりオンラインでした。
右も左も分からない状態のまま実戦に突入。
操作方法は従来シリーズとほぼ変わらないから、その辺は問題無かったけど
照準の移動速度がちょっとだけ速い感じがして戸惑った。
あと、オプションもイジらないままだったから、
視点移動の上下左右反転が「OFF」になってて焦った。
マッチングから対戦ルールまで、分からない事だらけ。
一緒に遊んだフレンドは、海外版やフラゲで早くから遊んでいる人で、
もぅいろいろ慣れてた様子でボイチャしまくりだったけど、
置いてけぼりの俺はいっぱいいっぱいでほとんどボイチャできんかった(´・ω・`)
ゲーム自体はやっぱり面白い。
現代戦になったとは言え、遊び易さはさすが『CoD』。
チーム戦開始時、みんなで一斉に作戦行動を開始する感じがカッコイイ。
スコアも上げられないまま・・・死にまくりながらもなんとか経験値はGETしてるようで、
LV5くらいにはなった・・・と思った。
『CoD2』、『CoD3』はヘタクソ隊長だったけど・・・
『CoD4』では絶対化けて部隊最強の座に君臨し、隊長の威厳を取り戻すぜ!
・・・な~~んて思ってたけど、やっぱ無理だ。
若いもんには敵わん。
これまでどおり、後方支援&拠点防衛に精を出す所存であります。
オンラインを早めに切り上げ、寝る時間をちょっとだけ削って
シングルプレイを遊んでみた。
・・・これが面白すぎる。
毎回言うようで申し訳無いけど、グラフィックもめちゃくちゃ綺麗。
Xbox360に慣れたと思ってたけど毎回驚かされる。
シングルは、ストーリーに沿ったミッションクリア型なんだけど、
前作よりストーリーが分かりやすいっつーか。
そういう事もあって、先が気になる。
あとちょっと・・・あとちょっと・・・と、ついつい長く遊んでしまう。
Liveに本格的に参戦する前に、チュートリアルとしてクリアはしておきたいトコロ。
・・・で。
この『CoD4』でクラン対抗戦が行われるワケですが。
どの武器がいいだとか、階級作成がどうとか・・・
んなこたぁ~~どうでもいい。
・・とりあえずはね。
まずやるべき事は、マップの把握。
チームとしての作戦行動・意思の疎通、すべてはマップの把握から。
とくに、俺なんかはスコアを挙げる事が出来ないので
せめてチームの足を引っ張らないよう、マップをせこせこ逃げ回る必要があるし。
マップの把握は必要不可欠だ。
【内輪】
ちなみに新メンバーが更に2人増えました。
みんなよろしくお願いします。