10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ちょいす。
K氏にオススメされた映画「下妻物語」を観た。
なんか不思議な映画だったっつーか、
よく分からないけど面白かったっつーか。
土屋アンナがカッコいい。
モデル出身とは思えない演技力。
---------------------------------
ブラウザで閲覧出来るAndroid Marketがオープン。
これで今まで以上にAndroidアプリが探しやすく。
Androidを持ってないユーザーも、
どんなアプリがあるのか覗けるトコロもいい。
んで。
「ゲーム」アプリになにがあるのか覗いたら、
も〜〜〜スゴい事になっております。
さすが世界一のAndroidさん。
マリオもあるしソニックもあるし、
ファイナルファンタジーだって1〜6まで遊べるし、
なにより、大好きなドラクエだって1〜6まで遊べちゃう。
マザーも3部作遊べるし、ポケモンやゼルダも遊べる。
すげーすげー。
しかもそれらすべてのゲームが、
わずが数百円で遊べちゃう。
1本1本の値段では無く、
数百円払ったらあとは1000本以上のソフトが遊び放題。
Android端末なら、一生遊べる勢い。
「Nesoid (NES emulator)」(325円)
NES(日本名:ファミコン)のエミュレーター。
いつでもセーブやチートで俺強ぇぇプレイ可能。
(ROM別)
「SNesoid (SNES Emulator)」(325円)
スーファミのエミュレーター。
数々の名作が遊び放題。
スーファミレベルのゲームなら今でも十分遊べる。
(ROM別)
「Gensoid (SEGA Genesis Emu)」(285円)
メガドライブのエミュレーター。
中学の時、クラスで俺1人だけハマってた、
青春を共に駆け抜けたゲーム機メガドライブ。
サンダーフォース3やアウトランを遊びたい。
(ROM別)
「GameBoid (GBA Emulator)」(410円)
ゲームボーイアドバンスのエミュ。
レスポンスが良くて気持ちよく遊べたポケモンや
2Dゼルダ、ファイヤーエムブレムなど、
地味に名作が揃ってる素晴らしいゲーム機。
(ROM別)
数百円を払うだけで、
これらのレトロゲームが遊び放題。
上記のエミュレーターアプリはもちろん合法。
違法性なんてまったくありませんよ奥さん。
堂々と購入しちゃって下さい。
しかし。
ゲームデータ(ROM)は別途、自分で用意する必要あり。
手持ちのゲームソフトからデータを吸い出して
パソコン上で扱えるファイルにしましょう。
え?手持ちのゲームソフトが無い?
持ってたとしても面倒くさい?
そんな奥さんにはコチラ。
「ROM Gripper」(無料)
ゲームROMをサーチ&ダウンロードするアプリ。
ファミコンやスーファミなどいろんな機種に対応。
ゲームソフト(ROM)のダウンロードって事で、
おもくそ著作権法違反となります。
無法地帯と化しているAndroid Market。
これが「オープン」であるって事なのでしょうか。
ん〜〜〜〜素晴らしい。iPhoneでは到底不可能。
ウィルス対策さえすれば、
Androidでもそこそこ安心して遊べそうだし、
エミュ用に端末だけ欲しいなぁ。
自己責任で利用出来るユーザーには嬉しいけど、
各ゲームソフトメーカーには面白くない状況。
ゲームアプリを有料で販売しても売れないし
他の有料アプリの不正コピー問題も相まって、
Androidアプリの収益率は低いまま。
Googleとしてはアプリ開発者がiPhone側に流れていくのを
食い止めたいトコロなんだろうけど、どうなんでしょ。
エミュだけの為にAndroid欲しいわー。
サムスン(韓国)がiPodTouchに対抗した端末出すから
それならエミュ用にいいかも。
S評価だと職業Ptが多くもらえたりします
狙っていくと成長が早くなりますよーっていう目安ですかね
細かく言ってしまえばもっとあるんですけど
一番影響が出るのは職業Ptだと思うんで、それだけ言っておいとましやす!
そういう事だったのかい!
貰えるポイントは固定じゃ無いんだね。
なるなる。
これは俄然やる気が出てきますな!
職業レベルが上がるのも相当恩恵あるしね〜。
テンポ、色彩感覚、役者の使い方なんかに
結構感動したんだよね。
途中の代官山へ2人で行くシーンも心地よくてグッド!
嗚呼、シベ超の水野先生はもう亡くなられたんだなぁ(涙)。
「色使い」は確かにちょっと意識した瞬間がありました。
これまで映画でそういう部分は気にした事が無かったのに。
なるなる。
土屋アンナがとにかくかっけーっす。