忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30


POWER PUSH

世界に誇る国産ミュージカル!


超カワイイ広報さんのブログ!


不定期放送中!
(・∀・)スンスンスーン♪

個人的宣伝リンク

タイヤならタイヤガーデン大垣。
Google

外壁塗装
最新コメント
[01/31 KC_Nut]
[01/30 CRACK]
[10/22 ルクト]
[09/18 crack]
[09/17 sazagon]
ブログ内検索
カウンター
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいす。

 

こんな お便りを頂きました。

-----------------------------------------------------------

イギーさんの長い人生の中にある、

3時間程度でもこんなのもを見ておく機会が

あってもいいかもよ。

富士からそう遠くはないし、ぜひ!!

-----------------------------------------------------------

 

つーワケで行ってまいりました。

静岡県は長泉町にある「クレマチスの丘」。

IMG_0851.JPG

 

 

 

 

 

「花・美術館・食」をコンセプトにした複合文化施設。

ガーデンの至るトコロにイタリアの彫刻家ヴァンジの彫刻があり

よく分からないけどなんとなくお洒落でございます。

IMG_0846.JPG

 

 

 

 

 

 

お勧めされたのは、この「クレマチスの丘」の中にある

「ヴァンジ彫刻庭園美術館」。

IMG_0847.JPG

 

 

奥の建物が美術館。

 

 

ヴァンジさんの彫刻も素晴らしいものでしたが、

美術館内の一角で開催されている企画展

川内倫子展 Cui Cui[キュイキュイ]が、実は本来の目的。

有名な写真家らしいんだけど・・・

紹介されるまで知りませんでした。お恥ずかしい。

 

この「キュイキュイ」では、家族の誕生や祖父の喪失を記録し

家族とは何か・・を求めた作品となっているようで、

感性の無い俺っちにも、なにか心温まるモノを感じました。

この記録が映像では無く、「写真」という部分に強い意味がある気がする。

 

IMG_0853.JPG

 

 

 

 

 

 

美術館や庭園を一通り観て・・・

帰り際に「ミュージアムショップ」へ立ち寄り

写真家・川内倫子の携帯カメラ日記、「りんこ日記」という本を購入した。

なんか、Blog的な感じでとても面白いッス。

 

IMG_0852.JPG

 

 

美術館自体にも面白い仕掛けが。

 

 

 

今日は天気も良く、ガーデンも綺麗で歩いていて気持ちがよかった。

「クレマチスの丘」と「川内倫子展」を紹介してくれたK氏に感謝。

 

ちなみに、このK氏も今日「クレマチスの丘」に行ったらしい。

まさかのニアミス!

 

それでは次回までごきげんよう。

拍手[0回]

PR

ちょいす。

「ぶらり1人旅」第3弾でございます。

今回は鎌倉編。

 

これまでの「ぶらり1人旅」は、ホビーショウを見ただけだったり

映画館で映画を観ただけだったり・・・と、

とても「旅」とは呼べるものではなかったかもしれない。

しかし今回は、鎌倉を観光する・・というこれ以上無いくらいの旅っぷり。

 

今回も例によって早起き。

朝早くから行動してたっぷり日帰り観光でございます。

 

新幹線から在来線。在来線から江ノ電・・・と、乗り換えること3回。

到着したのは、江ノ島電鉄線「長谷駅」。

「長谷通り」を北上し、目指すは「高徳院」。

鎌倉って事で、まずはやっぱり「大仏」を見なくては。

IMG_0818.JPG

・・・とは言え。

小学校の修学旅行で一度来ているので

大仏様とは再開というカタチになる。

しかし。

大仏様は昔見た時より小さく見えた。

 

大仏様の居る「高徳院」は、ホントに大仏しか無いって感じで、

大仏を見て・・・20円払って大仏の中に入って・・・そっこー終了。

ほんの数分で「高徳院」を後にした。

 

次に訪れたのは、帰り道にある「長谷寺」。

立派な観音様のあるお寺なんだけど・・・

IMG_0821.JPG

 

正直、池を眺めてる時間が

一番長くて楽しかった。

カメがエサ食べてるよカメが!

 

 

・・・で。

江ノ電に乗って「鎌倉駅」へ。

IMG_0828.JPG

 

 

お洒落な佇まい。

天気も良い。

 

 

鎌倉観光のメインスポットとも呼べる「鶴岡八幡宮」へ向かう。

IMG_0830.JPG

「鶴岡八幡宮」へと向かう道「若宮大路」。

道路のド真ん中にある歩行者専用通路で

めちゃくちゃ綺麗でとても涼しげ。

鎌倉はいいトコロだ。

ちなみに、すぐ脇の道路でF430を2台見た。

 

IMG_0835.JPG

「鶴岡八幡宮」に到着。

・・まぁ適当にいろいろ眺めて・・・。

やっぱりそっこー観光終了。

今日はとにかく暑かったから

休憩所で休憩して・・・

これからどうしようかと悩んでいた。

なぜなら、予定していた観光プランを終えた時間が、

まさかの朝10時半だったからだ。

午前中に全部終わってしまった。ウケる。

一応ガイドブックも持っていってたので、

北鎌倉だとか西鎌倉だとか・・・見ようと思えば見られたんだけど、

とにかくこの暑さ。

そしてずっと歩きっぱなしで既にバテ気味だったので、

「なんかもぅ帰ろうかなー」・・と一瞬思った。思ってしまった。

 

飯はどうする?またコンビニか?

それは寂しい。Blog的にもこれは頂けない。

つーワケで、ガイドブックに載っていた寿司屋へと向かった。

・・・が、どうしたことか、店が無い。

仕方ないでの、もぅ一回「小町通り」を隅から歩いてみる。

・・・あった。

小汚い。つーか今日休み?つーか潰れてる?

とにかく営業はしていなかった。なんてこったい。

 

どうしようか・・と、鎌倉駅周辺を彷徨っていたら、

よくある、通りに設置された写真付きメニューに寿司発見。

6月13日オープン?

ガイドブックに載っていないワケだ。・・・ここしかねぇ!

迷う事無く入店。

すると・・・スーツの中年男性がお出迎え。

「1人です」・・と伝えると、丁寧に席まで案内してくれた。

「眩しくないですか?」「日除けを降ろしましょうか・・?」

・・と、めちゃくちゃ丁寧。

メニューを持ってきても、なんかずっと付きっきりで待機してるの。

「この店まさか・・・」と、心の中で思った次の瞬間、

スーツの中年男性が、「若いお客様がこのお店に来られるのは珍しい」

的な事を言ってきて!

「いや、カモフラージュのパンツとか履いてるけど俺もぅ若く無いし!」

「つーか、この店やっぱり高級和食屋さんだ!」

・・・と心の中で思いつつ、

「あ、ちょっと場違いですかね?」と思わず確認してしまった。

スーツの中年男性は、やっぱり丁寧に否定してくれた。

 

改めてメニューを眺めると・・・寿司が無い。

おぃおぃ、表のメニューはなんだったんだぃ?

「あれ?寿司は無いんすか?外で見たんですけど」

・・と伝えると、どうやらそのお店は違うお店らしい。

なんてこったぃ。

場違いな上に入る店を間違えるとは。

イギー、一生の不覚。

 

しかし、このスーツの中年男性。

なんと、わざわざお店の外に出てまで、お寿司屋さんへ案内してくれた。

この和食屋の地下がお寿司屋さんだったようだ。

地下って!

俺っち田舎には地下にお店なんて発想無いぜ。

スーツの中年男性は、お寿司屋さんの入り口まで案内し終えると、

サっとスマートに、さっきの和食屋の名刺を差し出し、

「是非またよろしくお願いします」・・・と。

なんて紳士なんだ。鎌倉スゲー。

 

しかし、この感動も束の間。

案内された寿司屋が・・・これまた高級っぽい!

案内された手前、引き返す事も出来ず仕方なく入店。

お店のちょっと奥にお座敷があったけど、

満席って事と、俺が1人だけって事で・・・・

まさかのカウンター席にご案内。

IMG_0837.JPG

 

 

(決死の覚悟で無許可撮影)

 

 

カウンターで寿司とか!

俺そこまで大袈裟に寿司なんて食いたく無いYO!

寿司は元々庶民の食い物でしょうがぁ!(金八先生調)

 

この店での俺は・・・さっきの和食屋以上に場違いだ。

目の前で寡黙そうな板前が寿司を握っている。

ウェイター的な人は・・・やっぱりスーツ。

 

メニューを渡されると同時に、

「お飲み物は・・・」と聞かれた。

いや、メニュー見せてくれよ。ちょっと待てよ。

・・・と思いつつ、メニューを眺めるが「ドリンク」が無い。

うそん。

仕方なく、食事時に絶対頼む「ウーロン茶」があるか聞いてみた。

「ウーロン茶・・・あります?」

「かしこまりました」

あったようだ。一安心。

 

で、メニューですが。

ランチメニューも用意されていたので、そいつを頼む事にした。

一安心。これならまぁ気楽だ。

 

頼んだのはコイツ。

IMG_0838.JPG

 

 

(決死の覚悟で無許可撮影)

 

 

「にしき(特上)」・・というランチメニュー。

茶碗蒸しと蟹味噌汁も付いて、お値段3,680円也。

普通に箸で寿司をつまんで、

ネタ側では無くシャリ側に醤油を付けてムシャムシャ食いましたよ。

育ちが悪くてサーセンww

味は・・・やっぱりめちゃくちゃ旨かった。

ちなみに、ドリンクは値段に含まれてなかった。

サービスなのかな?

ん~~~高級店って感じだぜ。

鎌倉へ寄った際は是非、「すし処 きみ」でお食事を。

 

旨い寿司が食えてすっかりご満悦。

時間もたっぷり残っているって事で、横須賀へ足を伸ばす事に決めた。

本場のミリタリーアイテムでも買っちゃおうかしら、なんて思ってたけど

横須賀駅からドブ板通りまでの道のりで結構バテてしまって。

なんか、広場で「7.・13全国大集会in横須賀」なんて集会をやってて

アメリカの原子力空母を横須賀へ寄港させるなとか

ミサイル防衛の配備をやめろとか、憲法9条を守ろうとか、

すげー大勢の人が集まって騒いでたお陰で、

その広場(ヴェルニー公園)を通過するのがすげー困難だった。

 

さすがに疲れたって事で、そろそろ帰宅。

お土産にママンの好きな「わらび餅」を買って帰った。

 

今回の旅も、ガイドブックを持参したとは言え

やっぱり携帯アプリの「NAVITIME」は大活躍だった。

マジオススメ。

 

それでは、次回の「お出掛け」までごきげんよう。

次の「お出掛け」は・・・あなたの街かもしれない!

拍手[0回]

ちょいす。

「ぶらり1人旅」第二弾は、名古屋編でございます。

 

今日は平日だけど、ちと仕事の区切りで休暇になったので

以前から予定していた名古屋行きを本日決行しました。

メインの目的は、「ラバーモささしま」という施設内にある

109シネマズ名古屋」で映画を鑑賞する事であります。

 

映画を観るだけなら別にもっと近場でもよかったんだけど、

今回観にいった映画ってのが『音楽座ミュージカル メトロに乗って』ってヤツで。

知らないでしょ?みんな知らないでしょ?

一部でしか上映してない超マイナーな舞台映画なんだけど、

音楽座ミュージカルが好きで、『メトロに乗って』も実際舞台で観てるしで、

ちょっと、映画を観たくなっちゃったのよね。

で、一番の近場では名古屋でしか上映してないって事で名古屋まで。

 

映画は、午前1回・午後1回の、1日計2回上映していた。

あんまり帰りが遅くなるのもアレだし・・・って事で、

朝10時半からの上映に間に合うように家を出た。

例によって仕事の日より早起き(´・ω・`)

 

クルマの税金も払い、もうすぐ車検も控えてるって事で

あんまり金銭的に余裕が無く、新幹線は贅沢言わずに自由席を購入。

まぁ平日だし余裕だろう・・・と思っていたら、基本的な事を忘れてた。

朝の通勤時間だ。

超うっかりしてた。八兵衛を超えた。

 

仕方なくオッサン達に囲まれながら、しかも通路側で1時間半。

ようやく名古屋駅に到着。

駅から「ラバーモささしま」までは徒歩で約13分。(らしい)

そのくらいなら・・・と、すたすた歩き出した。

(中略)

目的地へ到着。

 

上映30分前にはチケットを購入して待機状態へと持ち込んだ。

常に時間に余裕を持って行動!ふふふ・・・すべて作戦通り。

080617_095606.JPG

 

 

ロビーの様子。

朝だから客がめっちゃ少ない。

 

080617_095638.JPG

 

 

優雅にウーロン茶Mサイズを飲みながら待機。

奥に見えるのは、「ささしまライブ駅」。

この辺りはどんどん発展して行きそうな予感。

 

 

 

10時35分、『メトロに乗って』上映開始。

つーか、平日の朝とは言え・・・超マイナー映画とは言え・・・

258座席もあるのに、鑑賞客が俺を含めて4~5人って。

しかも俺以外みんな女性。ハァハァ・・・

 

映画が終わったのが13時35分。実に3時間も上映されていた。

もとの舞台同様、第1幕と第2幕で分けられていて、途中15分の休憩はありますが。

 

時間が時間なので、「ぶらり1人旅」のもう一つの楽しみ、「食事」を。

事前に「ラバーモささしま」のWEBサイトをチェックし、

ココ!・・・と、目星を付けておいたオムライス専門店「ポムの樹」で食事。

専門店だけあってマジでオムライスしか無いの!

いろんな創作オムライスがあってめちゃくちゃ迷ったけど、

080617_134741.JPG

 

結局コイツを選んだ。

「デンマーク産モッツァレラチーズの

トマトソースオムライス」ってヤツ。

これがめちゃくちゃ旨い!

ビビった。

 

 

食事を終えたのが14時くらい。

このまま帰るのもアレなんで、

愛知在住のハマキ君に「名古屋駅付近で面白いトコは無いか」とメール。

すると、「大須が電気街っぽくて面白い」・・・との事。

ほうほう、大須ね。

さっそく(漠然と)大須へ向かって歩き出した。

 

初めて歩く名古屋で、なぜ大須へと向かって歩き出せたのか?

今回の「1人旅」のパートナーとなったのは、

携帯型電話機にインストールされていた「NAVITIME」というアプリ。

GPSを利用した位置情報を元に、目的地までナビゲーションしてくれるスグレモノ。

コイツさえあれば、知らない街でも迷子知らずだぜーーー!

・・・なんて余裕かましてたら、ナビを「ON」にしないまま歩き出し、

ちょっとだけ迷子になって俺涙目。

位置情報再取得、ルート再検索でお巡りさんの厄介になるのを回避。

 

ナビが面白い。

クルマにもナビは搭載していないから、なんかナビって新鮮。

「こんな道を曲がるの?」ってトコを指定してくるのが面白い。

なんてったってGPSだぜ!・・・って事で、このナビに寄せる絶対の信頼。

どんな小道だって曲がってやるぜ・・と、裏道をクネクネ曲がってたら

なんと、細い道に黒塗りの高級外車がズラリ勢ぞろい。

なんだよこのナビ、ヤクザ回避情報は取得できないのかよ~。

恐る恐る、目のやり場に困りながら平然を装い通過・・・・しようとしたら!

この面白すぎる状況はBlogのネタになる!・・と思い始めた瞬間

笑いが込み上げてきて、笑いを抑えるのに必死だった。

もちろん無事通過。ふぃ。

 

大須へは向かっていたが、裏路地ばかりで電気街っぽいトコは見当たらない。

ハマキ君のメールをみて、もっと具体的な目的地を検索。

「大須 まんだらけ」・・・・まんだらけってなんだ?

検索したら、どうやらお店の名前らしい。

とにかくそこを目的地に設定し、再び歩き出した。

ひたすら歩く。

「全然名古屋駅付近じゃ無いじゃねーかハマキの野郎」・・・と、

軽く怒りを覚え始める程歩いてから、やっと目的地「まんだらけ」に到着。

なんかオタクっぽいお店でした。

面白そうな人形も無いし・・・欲しいゲームも無いし・・・って事で、

涼みながらガラスケースの「ビックリマンシール」を眺めてました。

あ~~あの頃のヘッドとか大事に持ってたらいい値で売れたなぁ~とか

聖戦士星矢のクロスだ!懐かしいぃぃ~~・・とか、

なんだかんだで結構楽しめてる俺はオタクの素質があるかもしれん。

 

あんま暗くなるとアレだからって事で、

夕方早い時間には駅へ帰る事にした。

帰りはナビは使わず、来た道と記憶を辿って自力で駅まで。

なんか、「名古屋駅」・・・って看板がある建物があったから、

「あぁ、この建物からそのまま駅へ行けるんだ」・・と思い潜入すると、

なにやらこじんまりした駅が。

あれ?名古屋駅ってこんな小さかったっけ・・・なんて思いつつ路線図を見てたら

なんたら線とか地下鉄とか書いてあって。

JRが無いじゃねーか紛らわしい。これだから都会はおっかない!

またちょっと歩いて本物の名古屋駅に到着。

 

今日はひたすら歩いた。

・・・って事で、帰りの新幹線は贅沢にグリーン席を購入。

だってめっちゃ疲れててん・・(´・ω・`)

 

今日1日は、ほとんど歩いていて、

片手には常に「NAVITIME」が起動した携帯型電話機。

もちろんバッテリーの消費は激しく、帰りの新幹線に乗る頃にはほとんど残量無し。

そんな時に活躍するのがコレ!

 080617_170023.JPG

 SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2S KBC-L2S

 エネループのモバイルブースター。

帰りの新幹線で携帯型電話機を充電中。

その充電中の携帯カメラで撮影。

横にあるのは言うまでも無くIpod。

 

こういうのを持っておけば、バッテリー残量を気にする事なく

十分に携帯型電話機に搭載されているアプリを使う事が出来るね!(宣伝調)

 

それでは、次回の「お出掛け」までごきげんよう。

次の「お出掛け」は・・・あなたの街かもしれない!

拍手[0回]

最安を見つけて購入!


楽天で探す
楽天市場
お越しやす


iTunes Store(Japan)

【サンワダイレクト】Paleta de Colores(パレタ・デ・コローレス)



デル株式会社


セガストア



Template by Crow's nest
------Copyright(c)2004-2011 16-BIT HAMMER all rights reserved.----
忍者ブログ [PR]