カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/29)
(11/02)
(10/20)
(10/15)
(10/05)
友人系リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
ちょいす。
ボク、将来はCTUに勤めるんだ。(30代男性/独身)
--------------------
■バンブルビー届いたーよ。
変形はしないけど完成度が高い感じの、
「特撮リボルテック」のバンブルビー買ったった。
カッコいいぃぃぃ!
以前買った、
特撮リボルテックのオプティマスと並べてご満悦。
■3DS『DQMテリーのワンダーランド3D』
なんやかんやがあったけど昨日からプレイ開始。
システムとかすっかり忘れちゃってたからアレだけど、
なんかジョーカーっぽいシステムになってるらしい。
ジョーカーの内容も忘れちゃってるからなー。
ぶっひゃっひゃ。
ドラクエシリーズの音楽をアレンジしてるんで、
懐かしい音楽が流れてくるだけでテンション上がります。
スクショなど見る限りグラフィックがアレな感じがしてたが、
実際動いてる画面を見るとスゴい綺麗。
さすがに、DS用『ドラクエ9』よりずっとパワーアップしてる。
鳥山明っぽいキャラデザインがよく分かるし、
こりゃ『ドラクエ11』は是非3DSで発売して欲しいですな。
序盤はスライムやドラキーなど、
しょぼいモンスターを仲間にしてちまちまレベル上げ。
この辺の段階が最高に地味でつまらん。
前作の『ジョーカー2』は確かこの段階で辞めた。
玉砕覚悟で物語を進めまくってると、
ついに『ドラゴン』を仲間にする事が出来た。
4枠中、2枠を使う中型モンスターで、
これまでのしょぼいモンスターとは強さが違う。
ココまで来ると俄然楽しくなってくる。
パーティの方向性が固まればラクになるんで、
あとはガンガン強くしていくのみ。
今はドラゴンとスライムとホイミスライムだけど、
いずれスライムとホイミスライムの2枠を、
もう1体の中型モンスター(回復&補助役)にする予定。
最終的には、やっぱり歴代魔王の誰かを仲間にしたいな、と。
全体的にいろいろテンポが悪いわりに、
「設定」っつーか、ゲームオプションが無いんで、
メッセージスピードや戦闘スピードの高速化が出来ない。
コツコツ長く遊ぶゲームなのに、
ちょっといろいろ不親切な感じがする。
インターフェースも作り込まれてる感じはしない。
一部タッチ操作可能って…全部タッチ操作させろよ。
携帯ゲーム機はめちゃくちゃ気軽なんで、
なんやかんや言いつつも、
8月の『ドラクエ10』まで地道にプレイしてそう。
まー、その『ドラクエ10』も本腰入れて遊ぶとも思えんが。
-------------------
PR
Comment
Re:無題
あ、バレてました?w
一応気を使ったんですけど、
思いっきり避けるとヘンなアングルになるし、
アレが限界でした。
気付くとはさすがっすw
一応気を使ったんですけど、
思いっきり避けるとヘンなアングルになるし、
アレが限界でした。
気付くとはさすがっすw
どうも、時代の逆流クライマーです
テリーのワンダさんは次回作に期待なのかしら?
お金を貯めて3DS買いたいわ♪
3DSを買えたその時は!
色々面白いソフト教えてほしい。
それまではジョーカー2をやって周りを違う意味でビビらせてみるよ(笑)
お金を貯めて3DS買いたいわ♪
3DSを買えたその時は!
色々面白いソフト教えてほしい。
それまではジョーカー2をやって周りを違う意味でビビらせてみるよ(笑)
Re:どうも、時代の逆流クライマーです
次回作っつっても、数年先だと思うけどねw
そこそこ長く楽しめるのは変わらないし、
今作でも十分買って損は無いと思われ。
オレっちも今ハマってきてるよ。
俺が所有する3DSソフトは、すべて”安心”の続編モノだよw
かなり保守的になっております。
そこそこ長く楽しめるのは変わらないし、
今作でも十分買って損は無いと思われ。
オレっちも今ハマってきてるよ。
俺が所有する3DSソフトは、すべて”安心”の続編モノだよw
かなり保守的になっております。